奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

美嶋カルホ・オジサン化計画始まる

2006年09月19日 | 奈良大学お勉強日記
言われる前にいっときますが、広末涼子体内環境正常化計画…のパクリです。
オマージュではありません。
単なる語呂合わせ。

で。
ゆずさんに『なぎさんと2人寄ると、怖い物無しですね』と書かれた美嶋ですが、
確かにそうでございます。
オンナは年を重ねる(と文学的表現にしとく)と、コワいものがどんどん減っていくんですの。

関西の女性は、
おじょーちゃんからねーさん、
ねーさんからおばさん、
おばさんからオバハン、
オバハンからおっさん(←ここ重要!)に変化しますから(笑)
出世魚のごとくです。

でもこれって、仏教界では当たり前のように云われてることじゃん?
「無量寿経」の中でとかれたという、変成男子の法則?
オンナはオンナのままでは成仏できないけど、
死んだ後、男に生まれ変わってからならば女も往生(成仏)できるちゅうヤツ。
それを知っていて、大阪のオバちゃんは死後じゃなくて、
現世のうちから変性してくんではないかと…。
って、口から出まかせですがナニカ?(笑)

ま、いいのいいの。
わたし、大阪のオバちゃんじゃなくて、奈良在住だから。
大阪のオバちゃんにはなりえないし(笑)
土着の関西のオバちゃんでもないのよ>ニイガタ出身だし。

何の話をしてるんだわたしは。
そうそう、文化財学演習Ⅰが80点で返ってきましたよ。
これで二科目ゲットだぜ♪
この夏スクで10単位ゲットの予定ですから。
楽しみ楽しみ←取らぬ狸の皮算用~♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化財学演習Ⅲ☆三日目 | トップ | 夏スクこぼれ話 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オジサン化? (ゆず)
2006-09-20 21:21:26
かるほさんのオジサン化計画は無理だと思います。

だって、色白のおじさんは余り見たことがありません。



返信する
んじゃ手始めに (みしまかるほ)
2006-09-20 22:27:42
日焼けしてからですかね>ゆずさん(^^)



でも日焼けというか、日中外へ出るのは苦手なので

日焼けサロンでも行かないとダメかな~。

「遠足」があんなにコワかった8月ですが、9月の声聞いた頃から

ずいぶん涼しくなりましたね~。

そろそろ勉強の秋到来です(笑)
返信する
関係ないけど・・ (みぴ)
2006-09-21 18:30:43
無量寿経、史料学概論で観無量寿経の章があるんだけど、無量寿=阿弥陀仏って説明がどこにもないから、言ってる理屈がぜんぜん理解できなかった。 奈良大ではそんなこと、常識中の常識なのか・・・



返信する
史料学概論… (みしまかるほ)
2006-09-21 23:41:41
史料学概論ってまだやってないや。

ってか、まだフツーの科目は何一つ、レポートもやってないし(おーい)

※こんなヤツが卒論だけ進めちゃいかんだろうに…。ぶちぶち。

来年からチェック厳しくなりそうだ。
返信する

コメントを投稿