先日、下記のように、地元ケーブルテレビのオープンキャンパスについてのお知らせコーナーに出演させていただき、少なからずご反響をいただきました。
新見公立大学・短期大学オープンキャンパスのお知らせ
そして、7月18日の海の日、新見公立大学・短期大学のオープンキャンパスが開催されました。
海の日なのにもかかわらず、山の中の本学のオープンキャンパスに多数の方々がご参加くださいました。


僕は看護学部に所属していますので、看護学部のオープンキャンパスについて報告します。
まずは、合同講義室にて本学の教育の内容紹介が古城学部長よりありました。

難波学長の挨拶、原田教授の模擬講義に続き、学生による「キャンパスライフのぞき見」と題した学生生活の紹介のプレゼンテーションがありました。

そのプレゼンテーションでは、僕の主宰している新見英語サロンや担当している「国際交流活動」についての説明もありました。


そして、看護学科3年生による素晴らしいパフォーマンスもあり、会場は拍手に包まれました。


その後は、分野ごとの教育内容紹介、僕は「基礎分野」のブース担当でした。
基礎分野のブースでは、主に「基礎ゼミナール」と「国際交流活動」について紹介しました。





たくさんの方々に見ていただきとても嬉しかったです。
なかでも、7月7日に宍粟市の山崎町での進学相談会(進路相談会に参加(兵庫県宍粟市山崎町参照)の本学ブースに来てくれてお話をした2人の高校2年生、7月14日の福山市の進学相談会で本学ブースに来てくれてお話をした看護学部志望の3年生が、それぞれ本学キャンパスに足を運んでくれ、再会できたことが嬉しかったです。
また、残念ながら再会はできませんでしたが、福山市での進学相談会でお話をした幼児教育学科志望の3年生もやはり今回のオープンキャンパスに参加してくれました。

8月17日(水)にはミニオープンキャンパスも開催しています。

こちらにも多数のご参加をお待ちしております。
新見公立大学・短期大学オープンキャンパスのお知らせ
そして、7月18日の海の日、新見公立大学・短期大学のオープンキャンパスが開催されました。
海の日なのにもかかわらず、山の中の本学のオープンキャンパスに多数の方々がご参加くださいました。


僕は看護学部に所属していますので、看護学部のオープンキャンパスについて報告します。
まずは、合同講義室にて本学の教育の内容紹介が古城学部長よりありました。

難波学長の挨拶、原田教授の模擬講義に続き、学生による「キャンパスライフのぞき見」と題した学生生活の紹介のプレゼンテーションがありました。

そのプレゼンテーションでは、僕の主宰している新見英語サロンや担当している「国際交流活動」についての説明もありました。


そして、看護学科3年生による素晴らしいパフォーマンスもあり、会場は拍手に包まれました。


その後は、分野ごとの教育内容紹介、僕は「基礎分野」のブース担当でした。
基礎分野のブースでは、主に「基礎ゼミナール」と「国際交流活動」について紹介しました。





たくさんの方々に見ていただきとても嬉しかったです。
なかでも、7月7日に宍粟市の山崎町での進学相談会(進路相談会に参加(兵庫県宍粟市山崎町参照)の本学ブースに来てくれてお話をした2人の高校2年生、7月14日の福山市の進学相談会で本学ブースに来てくれてお話をした看護学部志望の3年生が、それぞれ本学キャンパスに足を運んでくれ、再会できたことが嬉しかったです。
また、残念ながら再会はできませんでしたが、福山市での進学相談会でお話をした幼児教育学科志望の3年生もやはり今回のオープンキャンパスに参加してくれました。

8月17日(水)にはミニオープンキャンパスも開催しています。

こちらにも多数のご参加をお待ちしております。