山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見公立大学・短期大学のオープンキャンパス実施

2011-07-19 02:31:20 | 日記
先日、下記のように、地元ケーブルテレビのオープンキャンパスについてのお知らせコーナーに出演させていただき、少なからずご反響をいただきました。

新見公立大学・短期大学オープンキャンパスのお知らせ

そして、7月18日の海の日、新見公立大学・短期大学のオープンキャンパスが開催されました。

海の日なのにもかかわらず、山の中の本学のオープンキャンパスに多数の方々がご参加くださいました。





僕は看護学部に所属していますので、看護学部のオープンキャンパスについて報告します。
まずは、合同講義室にて本学の教育の内容紹介が古城学部長よりありました。


難波学長の挨拶、原田教授の模擬講義に続き、学生による「キャンパスライフのぞき見」と題した学生生活の紹介のプレゼンテーションがありました。


そのプレゼンテーションでは、僕の主宰している新見英語サロンや担当している「国際交流活動」についての説明もありました。




そして、看護学科3年生による素晴らしいパフォーマンスもあり、会場は拍手に包まれました。




その後は、分野ごとの教育内容紹介、僕は「基礎分野」のブース担当でした。
基礎分野のブースでは、主に「基礎ゼミナール」と「国際交流活動」について紹介しました。










たくさんの方々に見ていただきとても嬉しかったです。

なかでも、7月7日に宍粟市の山崎町での進学相談会(進路相談会に参加(兵庫県宍粟市山崎町参照)の本学ブースに来てくれてお話をした2人の高校2年生、7月14日の福山市の進学相談会で本学ブースに来てくれてお話をした看護学部志望の3年生が、それぞれ本学キャンパスに足を運んでくれ、再会できたことが嬉しかったです。

また、残念ながら再会はできませんでしたが、福山市での進学相談会でお話をした幼児教育学科志望の3年生もやはり今回のオープンキャンパスに参加してくれました。


8月17日(水)にはミニオープンキャンパスも開催しています。


こちらにも多数のご参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Screenplay Series #156 Rebecca is to be published

2011-07-19 01:53:03 | 日記
Have you seen the movie Rebecca?

It was one of Alfred Hitchcock's suspense movies.

Rebecca, Screenplay Series #156 is going to be published by FOURIN Inc. on July 25th.



This screenplay is translated and annotated by Professor Kadoyama of Hiroshima International University and myself.

The book with DVD is only 1,575 yen.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーンプレイ・シリーズ『レベッカ』出版

2011-07-19 01:27:44 | 日記
4月22日に下記のような記事を書きました。
『レベッカ』


株式会社フォーイン スクリーンプレイ事業部が出版している名作映画完全セリフ集 スクリーンプレイ・シリーズ156として『レベッカ』が7月25日に出版予定です。



広島国際大学の角山照彦先生が監修をされていますが、僕も翻訳・語句解説を担当しています。

「この映画の魅力について」「この映画の英語について」「マンダレーについて」「ジュディス・アンダーソンについて」の4つのコラムの執筆もしています。


よろしければ書店でお手にとってご覧ください。
また、お買い求めくださればさらに幸いです。

ちなみに『レベッカ』の字幕なしのDVD付きで1,575円です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日イブ

2011-07-18 07:10:28 | 旅行
今年は7月18日が海の日ですが、例年この日は新見公立大学・短期大学のオープンキャンパスがあり、お仕事の日です。

ということで、一日前の7月17日、家族で海の日を祝う(?)こととしました。

まずは、玉野市にある渋川マリン水族館に行きました。

ここへの訪問は2度目でした。

サメが見たいと言っていた息子を早速、館内に入ってすぐ右の大きな水槽の中のサメが迎えてくれました。

以前、連れてきた時よりも息子が魚などへの興味が増している分、反応も良く、楽しかったです。

いろいろな魚の観察をしました。










これはいかなごの群れです。

館外飼育のものもあります。


これは、オタリア。

これは、水族館入口前のウミガメを息子が観察しているところ。


ところで、この写真に写っている魚は何でしょう?


正解は↓








このように渋川マリン水族館で海洋生物を楽しんだ後、今度はすぐそばの渋川海岸に行きました。

ビーチには、海水浴客がいっぱい。






1時間半ほど波と戯れました。

その後は、倉敷市内の回転寿司の店に寄り、海の幸をいただきました。

帰りに総社市内で少し買い物をしたところ、ちょうど駐車場から花火を見物することができました。


ということで、とても楽しい一日早い海の日を満喫しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞窟探検

2011-07-17 08:19:43 | 旅行
新見市には、洞窟(鍾乳洞)がいくつかあり、そのうち満奇洞と井倉洞が有名で観光名所となっています。

息子をいつか連れていきたいと思っていましたが、中は滑るし危険箇所も多いので、頃合を見計らって連れていこうと思いました。

昨日の土曜日、どこかに行きたいとの息子に、「じゃあ、洞窟探検に行くか?」と尋ねてみると、最初は「いかない」との返事でしたが、既に時間は午後で遠くには行けず、他に行くところもないので、結局行くことにしました。

満奇洞も井倉洞も新見に来た当初に自分ではまず入ってみました。

その後は国内や国外のお客さんを案内するために何度かずつ入ったことがあります。

ということで、鍾乳洞内は大体わかっているため、自分ではあまり新鮮味がないのですが、今回は、息子と入ることができるので、また新たに楽しめるかなと期待をもって入りました。

どちらの洞窟に行くか考えましたが、井倉洞は洞内に階段が多く滑ると危ないため、満奇洞に行くことにしました。

これが入口にある看板と説明板です。




洞内はこのようになっています。


昨日も暑い日でしたが、洞内には天然のクーラーがきき、ひんやりします。

適度に暗く、ひんやりして、幼児にとってはちょっとしたおっかなびっくりの地底探検。

息子も最初は、すこし怖そうな様子でした。

洞内には、狭くなっているところも多いので、ところどころにこのような表示があります。





でも、僕は息子の動きに気を取られ、二度ほど頭をぶつけてしまいましたが…。

洞窟の奥にあるぼくがお気に入りの場所がこの竜宮橋のところ。

とても神秘的です。

出口(入口兼)には、このように休憩所もあります。

出口まで来たところで、息子はだいぶ慣れたようで、もう一度行きたいとのこと、もう1周まわって来ました。

洞内を歩きながら、水が年月をかけてこのような洞窟を作ったことなどを説明したら、帰宅後妻にそのようなことを言っていましたので、一応彼なりに理解していたようです。

暑い夏には天然の涼しさも体験できるし、ワクワク感や自然の神秘も経験できるなかなかオススメの新見市内の観光スポットです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Niimi English Salon #133

2011-07-16 07:30:10 | 日記
Niimi English Salon had the 133rd session on July 12.

Mikiko Tsuchiya, one of my former students was the guest speaker for the session.

She is now working as a nursery school teacher and is also working for her father's Christian church.

She visited Korea for her church studies this time and talked about the visit.

We had a very active session with her presentation.

The pictures I took that evening were too large in size and I cannot post them in this blog.

If you are interested in seeing the photos, click here(↓).
第133回新見英語サロン(July 12, 2011)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第133回新見英語サロン開催

2011-07-16 07:18:28 | 日記
7月12日(火)、第133回新見英語サロンを開催しました。

今回のゲストスピーカーは、新見公立短期大学幼児教育学科の卒業生で僕の教え子でもある土屋満喜子さん。

彼女は、保育士として勤務する傍ら、ご実家のキリスト教会でも活動をされています。

今回の英語サロンでは、5月に教会の研修で行かれた韓国(釜山)についてのお話を聞かせてもらいました。

土屋さんの報告をもとに、活発な質疑応答もされ、とても盛り上がったサロンでした。

今回撮影した写真はサイズが大きすぎてこのブログにアップできませんでした。

写真については下記をクリックしてご覧ください(↓)。

第133回新見英語サロン(July 12, 2011)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・スタインベックのノーベル文学賞受賞演説映像

2011-07-15 00:46:26 | 日記
僕は、ここでしばしば書いていますが、アメリカ合衆国のノーベル賞作家John Steinbeckを研究しています。

この度、恩師の田崎清忠先生から、John Steinbeckのノーベル賞受賞スピーチの映像をYou Tubeで見ることができるということを教えていただきました。

このスピーチ、これまでは、スピーチ文は何度も読んだことがありましたが、映像は見たことがありませんでした。

その映像が残っているなんて思ってもいませんでした。

映像は下記で見ることができます。興味のある方はどうぞ。



YouTube - John Steinbeck - Nobel Prize Speech
John Steinbeck's speech at the Nobel Banquet at the City Hall
in Stockholm, December 10, 1962

http://www.youtube.com/watch?v=7SKEODtaQUU&feature=related

このような映像を、オンデマンドで見ることができる、なんといい時代になったものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ飼育

2011-07-14 00:49:22 | 日記

ミヤマクワガタ


コクワガタ


今年も山内家では、知り合いにいただいたり、捕まえたりして、クワガタを飼っています。
(ムシの日父の日参照)

今年は、今日現在、1枚目の写真のミヤマクワガタ、そして写真はありませんがノコギリクワガタ、2枚目の写真のコクワガタがいます。

どの種類のクワガタも、つがいで揃っていますが、それは、主に知り合いKさんのおかげです。Kさん、いつもどうもありがとうございます。

金魚さんたち無事回復で書いた金魚と同じく、エサを替えたり、土を湿らせたりなどの世話はほとんど僕の仕事ですが、息子にもできるだけ生き物の世話は手伝わせています。

息子は、友達が遊びに来てくれたときも、自慢しているようです。

この夏もこのようにクワガタ飼育を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立大学・短期大学オープンキャンパスのお知らせ

2011-07-12 00:37:58 | 日記
7月18日の海の日に新見公立大学・短期大学のオープンキャンパスが開催されます。

地元のケーブルテレビ会社アイチャンネルさんにより、それを紹介するためのインタビュー取材を受けました。

その様子は、7月12日に放送されるようです。

高校生のみなさん、受験生のみなさん、保護者のみなさん、是非本学のオープンキャンパスにおいでください

お申込み方法などは、こちらをご覧ください(↓)。
新見公立大学オープンキャンパス

新見公立短期大学オープンキャンパス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Niimi English Salon #133 on July 12

2011-07-12 00:36:24 | 日記

On July 12th, we have the 133rd session of Niimi English Salon at Niimi-shi Gakujutsu Koryu Center.

The session starts at 6:30 pm.

Ms. Mikiko Tsuchiya is going to talk about her recent visit to Korea.

Please join us.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第133回新見英語サロンのお知らせ

2011-07-12 00:33:33 | 日記

7月12日(火)、18:30から新見市学術交流センターにおいて、第133回新見英語サロンを開催します。

今回のゲストスピーカーは、本学幼児教育学科の卒業生の土屋満喜子さんです。

土屋さんが韓国に行かれた時の報告をしてもらうことになっています。

お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚さんたち無事回復

2011-07-11 02:12:23 | 日記
一昨年の七夕祭りの金魚すくいで我が家に来た金魚さんたち。

我が家に来て約2年となります。

金魚夫妻のお引越し(←この時は「夫妻」としていますが、オスとメスではないかもしれません)

その間、エサやりや水槽の掃除などは主に僕の担当、「いきものがかり」です。

先日、おそらく金魚のポンプのろ過が不完全になったためか、水が汚れ、金魚たちが少し病気になりました。

大きい方は苦しそうにたて泳ぎをしていました。





金魚たちを別の飼育ケースに移し、薄い塩水に入れ回復させるとともに、飼育ケースのポンプの濾過部分を新しいものに替え、水槽もよく洗い、砂利も新しいものに交換しました。

一時はすっかり弱ってしまい、最悪のことも覚悟しましたが、懸命の看護の甲斐あって、金魚さんたち、すっかり元気を取り戻しました。

よかったです。

これからも元気にいてもらいたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクを目指せ!

2011-07-10 00:12:27 | 日記
先日、教職員互助組合の健康増進のためのボウリング無料チケットでボウリングを試して以来(↓下記記事参照)、我が家にちょっとしたボウリング・ブームが到来しています。

久しぶりのボーリング

その時のスコアが、
息子が43、妻が87、僕が144

先週の週末は、息子と二人で高梁のボウリング場へ、
その際は、
息子が35、僕が83

今日は、愛車の点検のため家族で倉敷に行き、やはりボウリングに挑戦。

今日は、
第1試合目が
息子が78、妻が84僕が134

そして、今日はもう1試合やろうということになり、
第2試合目は、
息子が85妻が119、僕が109 (妻が優勝)←そのため、妻が好きなものを夕食で食べに行くこととなり、とんだ散財…!?

ガーターなしでの勝負ですが、息子の転がす球は、ガーターのカバーの反射を利用したり、変なフォームから繰り出すためか球が弱いながらも微妙に曲がったりして、予測不可能な動きをします。




もし、3人が上の下線部の太字で示したスコアだったら、つまり、息子が85、妻が84、僕が83だったら、息子の優勝も理論上はありえるわけです(息子は今日、スペアを2回記録していた)。

まだまだ、息子には負けるつもりはありませんが(これがあと何年言えるかな?)、そんなに難しくなく、歴然とした差がないのが我が家でのボウリングブームの理由です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路相談会に参加(兵庫県宍粟市山崎町)

2011-07-08 02:05:08 | 旅行
7月7日(木)、今日は兵庫県宍粟市山崎町のホテルサフランで開催された昭栄広報社主催の進路相談会に出席してきました。

これが、今回の会場ホテルサフラン。
なかなかおしゃれな会場です。


今回は、大学・短大が19校、専門学校他が43校の参加でした。

このような会場では、学校別にこのようなデスクが設置されます。


今日は、この新見公立大学・短期大学のデスクに12時30分から16時まで座っていました。

その間に、9名の高校生と1名の高校教員が話を聞きに来てくれました。

高校生の全来場者が約140名だったそうで、そのうち9名が来てくれたのは、今回の参加学校数を考えたら多いほうです。

新見公立大学・短期大学のことをアピールし、ぜひ7月18日のオープンキャンパスまたは8月17日のミニオープンキャンパスに参加してくださいと宣伝してきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする