11月8日(火)、第142回新見英語サロン兼新見市国際交流協会英語講座第2回を開催しました。
今回も助っ人として新見市内の6人のALTたち(Andrewさん、Carolineさん、Donaldさん、Elizabethさん、Latashaさん、Melissaさん)が来てくれました。
今回のテーマは、趣味についての英会話。
前回勉強した自己紹介に続いて、趣味の会話に発展させるという流れを睨んでのものです。
今回、作ったダイアログは以下のごとくです。
At a party
Hitoshi: Jane, this is Takao Nishigata. He is from Niimi, Okayama. He studies
English. Takao, this is Jane Smith. She is from Melbourne, Australia. She
teaches English in Hiroshima now.
Takao: Nice to meet you, Jane.
Jane: Happy to meet you, Takao. Are you a student?
Takao: Yes, I am a college student. How long have you been in Japan?
Jane: I have been in Japan for two years now.
Takao: How do you like living in Japan?
Jane: I like visiting historic sites in Japan. I often visit old temples and shrines
on weekends. I also like reading about Japanese history.
Takao: Oh, you do. My hobbies are traveling and reading too. I also like going to
the movies…
(日本語訳)
一志:ジェイン、これが西方高雄です。彼は岡山県新見市出身です。彼は英語を勉強していま
す。高雄、これがジェイン・スミスです。彼女はオーストラリアのメルボルン出身です。彼
女は広島で英語を教えています。
高雄:はじめまして、ジェイン。
ジェイン:はじめまして、高雄。あなたは、学生ですか。
高雄:はい、僕は大学生です。あなたは、どのくらい日本にいるのですか。
ジェイン:私は2年間、日本にいます。
高雄:日本での生活はどうですか。
ジェイン:私は日本の史跡を訪れるのが好きです。週末にはよく、古い寺社巡りをします。日本
の歴史のことを読むのも好きです。
高雄:そうですか。僕の趣味も旅行と読書です。僕はさらに映画を見に行くのも好きです。
(解説)
この会話は、全くの創作です。パーティなどでは、自分から話しかけることも大事ですが、初対面の人同士がいたら、共通の知人が二人を紹介し引き合わせるのも大切なことです。前回の復習も兼ねて、日本での滞在期間を尋ねたり、日本に住んでの感想を尋ねていますが、初対面では、あまり話すこともないかもしれないので、お互いの趣味の話題に持っていけば、特に趣味が共通したり近かったりしたら、話が弾むかもしれません。
これを使い、趣味の英会話の練習をしました。
その後は、パーティ形式で自由に趣味について尋ね合う形で練習を行いました。
今回の総勢28名の参加で和気藹々と英語のレッスンができました。