みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

山形旅行記3(熊野大社)

2008-03-05 | Weblog
 熊野神社は日本に数あれど、ここ山形県南陽市のそれは、紀州熊野三山、軽井沢の熊野大社と併せて熊野三山になっている。東北地方の熊野修験の一大霊場だったところだ。この日も次々と参拝者がやってくる。紀州の熊野古道は世界遺産となったが、古人の信仰を集めたわけは、大自然の圧倒的な存在感が、人間の営みへ「恵み」や「繁栄」をもたらすものと感じられたからであろう。この熊野大社もK1にはなじみのあるところであった。地域で「講」を組んで年に一度農閑期に参拝していた。特別列車がでていたほどの人気だ。恵み=富、財産、と捉えれば、「金運にめぐまれるため」と解釈もできる。今回のツアー参加者にも上のように説明をしたら、間髪入れずに「行きたい!」とのこと。信仰を集める場所には大きな威厳がそなわっているものだなあ~、と感じた。これで宝くじを買ってしまうのはあまりにも俗っぽすぎるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする