8/27(土) 会津自然の家での手伝い。子ども達の体験活動がけがなく楽しめるよう補助をしたり、励ましたり。持ち場の関係上1日中森の中にいた。アスレチックのお手本を見せようと、ロープに飛び移る練習を20回ほどやったら、午後からは完璧に力が入らなくなった。正直、身の丈を自覚した。久しぶりで活動的な1日だった。帰りに一度行ってみたかった「立木観音」を参拝した。お~!これほど見事とは・・。御利益もなかなか興味深い。女性の方は納めてもよい櫛を持って行かれるとよろしいかも。
http://www.aizu-reichi.gr.jp/tatiki/index.html
その夜は7月までの野球部の保護者が送別会を開いてくれた。自分にとってこうした出逢いが何にも代え難いものであり、感謝の気持ちしか伝えられない。思いがけず、たいそう高級な焼酎までごちそうになった。何のために仕事をするの、と問われればこうした繋がりのためというのも答えの一つです。
8/28(日)午前中はPCでいろいろとやって、昼頃から職場へ行き仕事を4時まで。あと2人いらしてました。自分のように不器用な奴は当然なのだが、皆職責を自覚してやっているんだなあ~。
http://www.youtube.com/watch?v=Q0xLu_2G7d8
http://www.aizu-reichi.gr.jp/tatiki/index.html
その夜は7月までの野球部の保護者が送別会を開いてくれた。自分にとってこうした出逢いが何にも代え難いものであり、感謝の気持ちしか伝えられない。思いがけず、たいそう高級な焼酎までごちそうになった。何のために仕事をするの、と問われればこうした繋がりのためというのも答えの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/87be45e48a639484f627dddc8bd71089.jpg)
8/28(日)午前中はPCでいろいろとやって、昼頃から職場へ行き仕事を4時まで。あと2人いらしてました。自分のように不器用な奴は当然なのだが、皆職責を自覚してやっているんだなあ~。
http://www.youtube.com/watch?v=Q0xLu_2G7d8