共生。年に一度地域芋煮会を従兄弟が開催しています。もう10年以上です。会の趣旨は一貫していますからずっと参加させてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/a3df2a18f5ef14b975b1d617016175c4.jpg)
異業種のみなさん、同じ町に暮らしている皆さんの交流ができるとても有意義な時間です。K1は手打ちそば作りをとおして、楽しいひとときを過ごしました。今回は蕎麦をのす仕事。120人前を師匠と二人で打ちました。(写真は師匠です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/712c3895e1b517dd1d08ac336128265c.jpg)
なんでしょうか、家に帰ってかなり疲労感はあるもののこの上なく心地よいのです。頂上をふんで下山後風呂に入り、ビールが喉を通りひといきついたときのあの感じと云えばわかりますでしょうか。令和の秋のよい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/8ba02d55ff38bce1d3e2a6f39de82d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/a3df2a18f5ef14b975b1d617016175c4.jpg)
異業種のみなさん、同じ町に暮らしている皆さんの交流ができるとても有意義な時間です。K1は手打ちそば作りをとおして、楽しいひとときを過ごしました。今回は蕎麦をのす仕事。120人前を師匠と二人で打ちました。(写真は師匠です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/712c3895e1b517dd1d08ac336128265c.jpg)
なんでしょうか、家に帰ってかなり疲労感はあるもののこの上なく心地よいのです。頂上をふんで下山後風呂に入り、ビールが喉を通りひといきついたときのあの感じと云えばわかりますでしょうか。令和の秋のよい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/8ba02d55ff38bce1d3e2a6f39de82d4e.jpg)