これは何でしょう・・って、前回の流れからして容易にわかりますね。ゆばです。観光地でこれを名物にしているところも多くあります。ここのとうふ作りはひとつひとつが手間暇かけています。ほんと、濃い豆乳からできるゆばもまた風味、食感とも、K1の知る限りでは1等賞です。取材を通して、手順や温度、地産地消と地元の協力など、身近でありながら目新しいことばかりが目と耳に入ってきました。あっ!口にも入りましたわ。念願の「家どうふ」にもチャレンジします!
来週は、3つの班に分かれて、そば、ポテトまんじゅう、豆腐をつくります。
すべて、地元のもの、自分達で栽培したものを使います。豆腐担当ですので、講師の方の処へ打ち合わせに行きました。そこは、有機農法で作られた大豆を素材に豆腐屋さんをされています。森の中にあり、なんともホッとします。初めて訪れたので、帰りに販売されている豆腐を4つ求めました。ふつうの豆腐、ゆば豆腐、黒豆豆腐、ごま豆腐です。豆腐の中からゆば・・これがとっても味と食感がよかったなあ・・。来週はよせ豆腐を作ります。
すべて、地元のもの、自分達で栽培したものを使います。豆腐担当ですので、講師の方の処へ打ち合わせに行きました。そこは、有機農法で作られた大豆を素材に豆腐屋さんをされています。森の中にあり、なんともホッとします。初めて訪れたので、帰りに販売されている豆腐を4つ求めました。ふつうの豆腐、ゆば豆腐、黒豆豆腐、ごま豆腐です。豆腐の中からゆば・・これがとっても味と食感がよかったなあ・・。来週はよせ豆腐を作ります。