昨日は朝から出かけた。
高田馬場でCDを借り替え、東中野へ。
ドキュメンタリー映画「小三治」。
「東京かわら版」で書かれていて気になっていたもの。
映画館に行くのは本当に久し振り。
15年ぶりくらいかな。
小三治の日常を、ずっとカメラを廻して撮っており、
その中での様々な言動を収録している。
基本的に「自分は噺家に向かない」意識があるようで、
そのような言葉がけっこうある。(聞いている方は困るのだが)
ただ、そこが小三治だな、と思う。良くも悪くも。
作品として見ると、最後の「鰍沢」を演じる部分がちと長く感じられた。
いろいろな言葉を積み重ねていって、
それが「鰍沢」に現われている、という作りの意図なのかも知れないが、
よく分からない。
途中の小三治の目や表情の方が印象に残った。
特に変化やエピソードを求めず、
淡々とそのあたりだけをまとめても良かったかも。
まあ満腹して、まっすぐ帰宅。
高田馬場でCDを借り替え、東中野へ。
ドキュメンタリー映画「小三治」。
「東京かわら版」で書かれていて気になっていたもの。
映画館に行くのは本当に久し振り。
15年ぶりくらいかな。
小三治の日常を、ずっとカメラを廻して撮っており、
その中での様々な言動を収録している。
基本的に「自分は噺家に向かない」意識があるようで、
そのような言葉がけっこうある。(聞いている方は困るのだが)
ただ、そこが小三治だな、と思う。良くも悪くも。
作品として見ると、最後の「鰍沢」を演じる部分がちと長く感じられた。
いろいろな言葉を積み重ねていって、
それが「鰍沢」に現われている、という作りの意図なのかも知れないが、
よく分からない。
途中の小三治の目や表情の方が印象に残った。
特に変化やエピソードを求めず、
淡々とそのあたりだけをまとめても良かったかも。
まあ満腹して、まっすぐ帰宅。