16:40 from Tweet Button
元々野合政党なんだから仕方がない。亀井は亀井で勝手に「石原新党」とか考えて自党のことを考えていない訳だし、自業自得。>亀井代表、窮地に…消費増税で国民新分裂も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…
17:08 from Twit for Windows
事例17終了。18はすぐできるから、ちゃっちゃとやってしまうか。
17:29 from Twit for Windows
事例18終了し、課題2完了。とりあえず課題1のFBもらってからチェックして発送するか。
17:50 from Tweet Button
個人的に、晩年の枝雀落語はしんどいことがある。このCD10枚組は比較的初期の音で聞き易いかな、と思う。のんびり聞いていこう。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00…
17:54 from Tweet Button
ポイントが溜まっていたこともあり、紹介して頂いた本を購入♪>次の商品を購入しました:'<働く>ときの完全装備 15歳から学ぶ労働者の権利':橋口 昌治 via @amazonJP amazon.co.jp/dp/4759267336/…
18:48 from Twit for Windows
順に聞き始めた。小米時代ではあるが、65年の「煮売屋」と70年の「江戸荒物」の間でかなり変化しているように感じる。「煮売屋」は入門4年目というから当然だが。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 amazon.co.jp/gp/product/B00…
18:58 from Tweet Button
オーストラリアに次いで2位になれるかどうか。中東勢が多いのはしんどいだろうな。>時事ドットコム:日本は豪、イラクと同組=サッカーW杯アジア最終予選 jiji.com/jc/zc?k=201203…
20:07 from Twit for Windows
枝雀のこの「ふたなり」、今まで聞いたものの中で一番面白いな。田舎ののんびりした雰囲気がベースにあるのが良い。
20:16 from Tweet Button
適切な情報公開は、国民が判断するためのベースであり、まともな民主主義の大前提だろう。三流の政治家が職を守るために、国民も三流に留め置きたいのかも知れないが。>時事ドットコム:議事録ようやく概要=「不親切」な発表方法-政府 jiji.com/jc/zc?k=201203…
20:33 from Tweet Button
媚びる者が踏絵を作っている。>時事ドットコム:大阪都構想向け法案提出=みんな渡辺氏「維新の会と合作」 jiji.com/jc/zc?k=201203…
21:02 RT from Twit for Windows
yuasamakoto.blogspot.com/2012/03/blog-p… 特に後半、「日本型雇用、日本型福祉社会の崩壊過程」である現在の話、社会運動と政府の関わりの話、読んでなるほどと思う。何をいまさらと言われるかもしれぬが、我々が主権者として負うべき責任は、重たい
(ぱんださんのツイート)
by kkmaru on Twitter
元々野合政党なんだから仕方がない。亀井は亀井で勝手に「石原新党」とか考えて自党のことを考えていない訳だし、自業自得。>亀井代表、窮地に…消費増税で国民新分裂も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…
17:08 from Twit for Windows
事例17終了。18はすぐできるから、ちゃっちゃとやってしまうか。
17:29 from Twit for Windows
事例18終了し、課題2完了。とりあえず課題1のFBもらってからチェックして発送するか。
17:50 from Tweet Button
個人的に、晩年の枝雀落語はしんどいことがある。このCD10枚組は比較的初期の音で聞き易いかな、と思う。のんびり聞いていこう。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00…
17:54 from Tweet Button
ポイントが溜まっていたこともあり、紹介して頂いた本を購入♪>次の商品を購入しました:'<働く>ときの完全装備 15歳から学ぶ労働者の権利':橋口 昌治 via @amazonJP amazon.co.jp/dp/4759267336/…
18:48 from Twit for Windows
順に聞き始めた。小米時代ではあるが、65年の「煮売屋」と70年の「江戸荒物」の間でかなり変化しているように感じる。「煮売屋」は入門4年目というから当然だが。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 amazon.co.jp/gp/product/B00…
18:58 from Tweet Button
オーストラリアに次いで2位になれるかどうか。中東勢が多いのはしんどいだろうな。>時事ドットコム:日本は豪、イラクと同組=サッカーW杯アジア最終予選 jiji.com/jc/zc?k=201203…
20:07 from Twit for Windows
枝雀のこの「ふたなり」、今まで聞いたものの中で一番面白いな。田舎ののんびりした雰囲気がベースにあるのが良い。
20:16 from Tweet Button
適切な情報公開は、国民が判断するためのベースであり、まともな民主主義の大前提だろう。三流の政治家が職を守るために、国民も三流に留め置きたいのかも知れないが。>時事ドットコム:議事録ようやく概要=「不親切」な発表方法-政府 jiji.com/jc/zc?k=201203…
20:33 from Tweet Button
媚びる者が踏絵を作っている。>時事ドットコム:大阪都構想向け法案提出=みんな渡辺氏「維新の会と合作」 jiji.com/jc/zc?k=201203…
21:02 RT from Twit for Windows
yuasamakoto.blogspot.com/2012/03/blog-p… 特に後半、「日本型雇用、日本型福祉社会の崩壊過程」である現在の話、社会運動と政府の関わりの話、読んでなるほどと思う。何をいまさらと言われるかもしれぬが、我々が主権者として負うべき責任は、重たい
(ぱんださんのツイート)
by kkmaru on Twitter