出された料理が美味しいのは「美味しい店」であって「名店」とはまた違うんだよなあ。建物や歴史が古いのは「古い店」であって、これも「名店」とは違う。結局「名店」というのはこちら(客)側が作り上げた化け物かもしれない。だから、メシを食う人の数だけある。あなたの名店は?と聞いて回りたい。
名作短編で学ぶイタリア語 honto.jp/netstore/pd-bo…《タブッキ、ベンニ、モラヴィア、ブッツァーティ…。イタリア語の名作短編小説を原文のまま読み解けるよう、完全対訳と文法・文型などの丁寧な解説を加えたテキスト。》心惹かれるが…たぶんムリ
自衛隊災害派遣の3要件、公共性・緊急性・非代替性がある。雪害による人命救助や除雪、物資輸送等もこれらに該当すれば災害派遣可能だ。実際にこれまでも、また今回も災害派遣中だ。更に緊急の場合、知事に要請できない時は、法的に市町村長から直接自衛隊に災害派遣要請できる仕組みもある。
真面目であることは単なる性格の一要素でありそれ自体はプラスでもマイナスでもない。真面目であることとその他の要素が合わさってプラスになったりマイナスになったりする。真面目であること自体を評価する意味はないよ。
「政治より経済を」は、秘密保護法案への反対としては成立しない。「デモクラシーという、手間のかかるプロセスを廃して効率的に金を儲けられる政府にする」目的に対しては同じ。
雪害について、「政府の対応が遅い!」は確かにそうかも知れないが、あまり早くてもイヤだわな。極端な話、各人にチップを埋め込んでおいて、道で動かなくなったら「何かあったのでは?」と出動する、なんて手はあり得るけど。
神様は、自分のことを神様と呼ばない。「お客さまは神様だろ?」と自分で呼んでいたり思っていたりする奴は神様なんかじゃない。
時事ドットコム:オバマ大統領アジア歴訪は危機予防=「日本の挑発」要因-米紙論説 jiji.com/jc/zc?k=201402… @jijicomさんから