行政は黙って要求された資料を粛々と開示すればいいのであって、何故いちいち「与党」にお伺いを立てる必要があるのか全く理解不能。あれほど政治関与は無いと断言しておきながら、バリバリに政治力が加わっているじゃないか。この国は何時から一党… twitter.com/i/web/status/8…
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年4月21日 - 01:04
こんなことにまでなったら、もう罷免するしかないじゃありませんか。外交問題に発展しかねないし、〈日本人は莫迦でござい〉と宣言してるようなもんなんだから。決定的に国益に反する。それにしても、情操教育の大切さてものを痛感しますな。huffingtonpost.jp/2017/04/19/bri…
— 松井計 (@matsuikei) 2017年4月20日 - 11:37
アベ政権は「自己クーデター(逆クーデター)」を起こした政権なのだから、クーデターを起こした勢力が「テロ等準備罪」を作ろうとしているわけだ。これって要するに反政府勢力を弾圧する独裁政権のやり方だよね。
— mold (@lautrea) 2017年4月21日 - 09:54
pic.twitter.com/XZvdyoxonq
何もなければ政府与党の意見の方が国民に届きやすいのだから、メディアは「機会の平等」でなく「結果の平等」を期して政府に反対する声の方を優先的に届けようと努めるべきだろう。それが本来のジャーナリズムのあり方ではないのか?
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年4月21日 - 18:02
間もなく1年。>柳家喜多八さんという、とても素敵な噺家さんがいました。 #落語 - Togetterまとめ togetter.com/li/981032 @togetter_jpさんから
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年4月21日 - 18:29