
完全復調な週末
yay
ご褒美に(多くない?笑)
行かなきゃいけないトコロ
含めて
行きたい場所ツアー
を
bespoke
しました
先ずは
愛車のオイル交換
すっかり
お世話になっている
北松モータースさんへ
にこやかに
迎えてくださって
美味しい珈琲を
いただいている間に
作業完了
心地好い余白はあるけれど
無駄の無い
プロの仕事
その1️⃣
道すがら
スタッフさんに
間違えられるほど(笑)
ハマっている
古着屋さんへ

ミナペルホネン
みたいな
色合わせと
パターンの
帯を
150円!
で
購入

テーブルセンター
に
華やかで
愛らしい♡
着物も
また
着なくちゃね
此の世界には
時空を越えて
瞬時に
惹きつけられるモノが在る
名も知らぬ
プロの仕事
その2️⃣

花粉症対策
という
名目で
二、三年に一度は
此の時期
お気に入りを
此方へ
探しに行くのです
クセになる眼鏡屋さん
『よしとみメガネ』
店主さんの
知識層の厚さ
と
手際の好さ
違いがわからぬほど
似通っている
二種類で迷っていたら
『マイナスの留め具使ってるから
こっちが良かよ』
と
素人にはよく分からぬけれど
妙に説得力ある視点で
即決

前回に続き
憧れの
RAY-BAN♡
らしからぬ
デザインですが

此方の
先住民とは
全く異なる雰囲気
しかも
相場よりも
うんと
お手頃価格で
(店主さんおひとりで
頑張ってらっしゃるから
為せる技だそうです)
大満足
心地好いテンポながら
無駄の無い
プロの仕事
その3️⃣
鼻唄混じりに
更なる
五感の研ぎ澄まし


十八親和ギャラリー
へ
名だたる巨匠
や
人間国宝
の
常設は勿論のコト

企画展では
棟方志功肉筆画
や
山下清切り絵
など

松山雅英二代目
の
孔雀釉
は
圧巻
鳥肌モノでした
生活圏内に
ひっそりと
華やかに
厳かに
佇む
プロの仕事
その4️⃣
そして
徒歩三分
佐世保市立図書館
では


御大
筒井康隆作品
を
(パプリカは無かった・・)
誘ってもらおう
虚像と現実の
タイムトラベル
へと
今を然りと
生きるモノだけが
語れる
駆け抜けた過去
と
希望ある未来
そんな
プロの仕事
その5️⃣
有り難いかな
日々の中に
点在する
プロや
天才たちに
誂えてもらえる
日常よ
重きを置くべき
根幹に
光のように
水のように
風のように
降り注ぐ
貴方の仕事
貴方の思考
貴方の技