海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.200 絵  印、印刀、印泥

2007-05-16 | 


気がつけば、なんと200回目ではありませんか!
最近は、週に三回くらいの投稿ですから、
ちょっと忘れていました。
こつこつと続けてきましたが、
継続していくのは難しい、ということが
よくわかる昨今です。
これからも、マイペースでいこうと思いますので、
よろしくお願いします。

今日のは、まあ、一つの通過点として、
特別な作品ではなく、普段の一点を。

これ何で描いたと思いますか?

僕にとっても、初めて使ってみるペンです。
墨では使いづらいのですが、
きれいな極細の線がひけます。
この前、豊後高田の昭和の町に行ったときに
ショーウインドーに飾ってありました。
実は、持っていることを思い出して、
買ってはきませんでした。
やっと、日の目を見たペンです。

描いたのは、
いつもお世話になっている
印材、印刀、印泥です。

ハガキ大、○○○ペン、墨


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mo)
2007-05-16 23:04:18
○○○ペン・・・
わからないです。。。何ペンなのですか?

ちなみに、今日の作品を見たとき、
小学校の図工の時間に、「わりばしペン」を使って絵を描いたのを思い出してしまいました。(ス・スミマセン
返信する
やっぱり手仕事 (あす吉)
2007-05-17 06:40:44
お正月の「やっぱり手仕事」から、もう100も・・・。
200回 おめでとうございます。
と言うか、ありがとうございます、かな?
毎日ながめている方からすれば、
更新されていない日はとても寂しいのですが、
続けていただくことが何よりの励みと楽しみなので、
kobottomoさんのペースで、どうか続けてくださいね。

ところで、何ペンかなぁ・・・。
それぞれの材質の感じが
手でさわっているように伝わります。
返信する
いつもありがとうございます (kobottomo)
2007-05-17 12:07:44
あす吉様
いつもありがとうございます。
皆さんの励ましで、続いているのです。
最近は、基本的には、
休日はパソコンから離れることにしています。
だから、土日祭はパスです。
おもしろ印の方は、まだ一日一顆でやっていますが、
ストックできますから、なんとかなってます。

ペンの答えは本日。
ではまたコメント下さい。
返信する
mo様 (kobottomo)
2007-05-17 12:10:17
割り箸ペンの方が
面白い物ができますよ。
このペンは、立派な製品でして、
正確な線が描けます。
だから、逆にごまかしが利かないのです。

返信する

コメントを投稿