柿の葉で
今日も庭仕事です。
しかし、毎日外で作業していると、ちょっと疲れたかな?
少しスローダウンで、今日はのんびりといきましょう。
ということで、少しだけの庭仕事の日とします。
まず、昨日隣家にはみ出していたので剪定した柿。葉っぱがあまりにもきれいで美味しそうなので、なんとか利用できないものかと、ちょっと食べてみました。
でもやはり、天ぷらにすれば美味しいでしょうが、そのままでは、アクが強いですね。
そこで、水洗いしてから、炒ってみました。
緑茶の釜入り茶があるくらいですから、柿の葉の釜入り茶、だってあるのじゃないかと思いました。(実際に韓国ではあるようです。)
とても良い香りが家中に漂って、…。
ちょっと油断していたら、焦げそうになったので、あわてて火を止めました。
でもまだ水分が残っているので、
日陰干しです。(写真を撮るために日にあたってますが…。)
一日干したら、柿の葉の釜入り茶ができるはずです。
昨日の月桂樹の葉の、ちょっと食には適さないものは、まとめて入浴剤として使いました。
これが案外良い感じ。
朝風呂は気持ちいいです。
連休中でゴミの収集がないので、庭仕事と塗装の片付けで出た大量のゴミを、ゴミ袋に入れて、次のゴミ収集のための準備。
これで、今日はおしまいとします。
土曜日ですから、はんどんです。