美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

雨の日は♪

2024-01-18 | Uracaféタイム

今日は

予報通り朝から雨です

しとしとですが

気温も上がらず冷たい雨でした

 

UraCaféの中は

薪ストーブのお陰で

隙間だらけでも外よりは暖かくて

ほこほこと気持ちいい~

ご飯に何でも入れて

結んで 焼く

焦げ目が付けば たいていのものは 美味しくなる

 

スコーンも焼いてみる

バターが香りいい感じ

 

今日に ありがとう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの窓辺と「撮りたて」に写真が♪

2024-01-12 | Uracaféタイム

今日も

比較的暖かな日だった気がしますが

雲は多くどんよりとしていました

田舎の家は暗くて寒いので

どうせ寒いのなら

開放感のあるUraCaféの方が気持ちいいですね

薪ストーブの火を七輪に移して

おにぎりを焼いたり

お茶を沸かしたり

お餅も焼いたり

電気やガスを使わずに飲食出来るのも有難いです

夫は豆を選り私はデクパ

陽が沈むころになって

お天気が回復してきました

やはり

冬の太陽のエネルギーは偉大ですね

今日は子供たちの下校に合わせて

次男ちへ

子供たちのがっつり系おやつを用意して

お稽古へ三人を送り

あれこれミッションを忘れないようにこなす

 

今日の

夕方のNHK地域情報番組『もぎたて』

「撮りたて」コーナーに

この↓写真を載せていただきました~

嬉しいです

見たよ~~と

電話やメールをいただくのも二重に嬉しくて

じんわりと刺激と希望を貰えます

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き♪

2024-01-11 | Uracaféタイム

朝から日没まで

一日中

青空が広がる

春のような陽気の今日は

鏡開き

お鏡餅を割りお軸も鶴から梅に

ちょっと早いかな?と思いましたが

庭の梅の蕾も膨らんでいます

今年は桜も早いとか

それにしても

節分も立春もまだ先ですから

寒さの覚悟はまだまだ続きますね

 

で?

私も

陽気に目がくらみ

買ってしまいました

友達と一緒に

花屋うららさんへ行って

この白に一目ぼれ

バスケット型の鉢の柄が黒なので

庭に増えている黒竜を足元に配置

(寄せ植えに黒か茶を入れるのが好きです)

 

暗くなっても

充分な暖かさの余韻がありました

UraCaféの窓からは

真正面の山の上にオリオンがくっきり見えましたよ

新月なのかな?

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな宇宙♪

2024-01-09 | Uracaféタイム

UraCaféの窓辺で暮らしている

多肉ちゃんたち

寒くても(今のところ)元気です

 

鏡開きはまだですが

(夫が!)ぜんざいが食べたくて

朝からUraCaféの七輪に小豆(1㎏)をかけていたら

すぐに煮えて

餡子を作る前に少しだけぜんざいを~~~

ちょうど娘も

教材にするペーパーナプキンが欲しいと

やって来たので

午後のおやつはみんなでぜんざい

午前のおやつは

七輪で焼く豆餅

お餅大好き一家です

 

ぜんざいのお供はこれ↓

大根の佃煮に数の子と糸昆布を混ぜてみました

美味~~

今日から

ちーくんたちも新学期

冬休み前からインフルになってお休みしていたので

長~~~い冬休みでした

ちーくんの後はお母さんも感染して

hikariちゃんは昨年前半の流行時罹っていたので

二人だけの感染ですみましたが

次男ちも次々感染したり

その後は我が家に三泊ほどみんなで来ていたり

親戚のお葬式で東京まで行った夫が帰宅した途端

喪主の方がコロナ感染していたと連絡が入ったり

溢れかえるウイルスを搔い潜って

ヒヤヒヤしながらも

何とか無事に駆け続けた師走でしたが

29日の餅つき大会も

31日のお節づくり大会も

万全な体調で臨めて帳尻が合った気がして

ほんとに有難かったです

そして

新学期 

みんな元気でスタート出来て一安心です

頑張れ~~

 

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんと娘とクリスマスリース作り♪

2023-12-18 | Uracaféタイム

叔父さんの葬儀に

高齢者~後期高齢者の3人が列席することになり

東京ではやはり一泊は必要!

でも!ホテルがいっぱいで全く取れない!!

途方に暮れていたら娘がホテル予約をしてくれて

新幹線のチケットはどうする?と不安になってたら

息子が津山駅で買ってくれて

夫たち3人

心を込めて故人のお見送りも出来て無事帰宅しました

土曜日の事

新幹線から富士山が綺麗に見えたらしい~~

いいなぁ

 

品川プリンス22F角部屋で

富士山も夜景も綺麗だったらしい~~

ええなぁ~

とっても美味しいはずの朝ご飯は

朝食会場がめっちゃ混んでいて

(時間的に)待てなくてコンビニで済ませたらしい

行きに食べた私が作った超簡単弁当が美味しかったらしい

えぇ~~~~~

 

昨日は

娘と友達のYちゃんが

リースを作りにやってきました

美味しいケーキを持参で

外は

雪花が舞う寒~~~い一日

UraCaféで薪ストーブガンガン燃やして

隙間だらけのボロ小屋ですが

外よりはマシな環境~~~

Yちゃんも

作りながら

愉しい楽しいって~~~

私も

最後の材料で

一つ 作ってみた~~~

 

Yちゃんも 出来たね

赤が可愛い~~

ミニミニリンゴは

アフタヌーンティーテーブルに飾ってあったのを

貰ったの~~~

お気に入りが出来たみたいで良かった良かった

 

マルシェのお手伝いに来てくれて

『私もリースが作りた~~い

って言ってたので

残ってるグリーンが新鮮なうちに

作ってみましたよ

撮影タイム~~~~

ちょうど

雪雲が切れて日がさしてきましたよ

楽しかったね~~~

この後

私は手に持ってるリースを

お山の先っちょまで運びました~~~

 

UraCaféに

僅かに残ってる木の枝を集めると

これ↓だけ出来ました

昨日 遊んだ残りもの

綺麗に集めて

遊び切りました

Gumaさんちのブルーアイスのお陰で

ほんと よく 遊べましたよ

いよいよゴミはストーブにくべて

UraCaféも綺麗に掃いて

遊び納め

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人たちとリース作り♪

2023-12-07 | Uracaféタイム

今日もUraCaféで遊ぶ

比較的暖かな日でしたが

夫が薪ストーブに火を入れてくれていたので温い

朝のグループLINEで

『今度のご近所食事会の打ち合わせをする時間ある?』

入れると

いつの間にか

Xmasリース作りしながらの会議

ゆう運びになりまして

生協の荷受けが終わった2時過ぎから

UraCafé集合

ちょうど

午後から用事で来られるお隣県のKさんも

『一緒にどう?』

お誘いして

4人でリース作り~~~~

リース作るの初めての方もいたので

サンプルを並べてみました~~

大楠の足元に

息子がデッキを作り始めていて

ちょうどいい感じの展示スペースに~~~

ウエルカムリース

 

UraCaféの薪ストーブ囲んで4人

ちわ母さんに持って来てもらったグリーンや

我が家の築山で集めたグリーンを広げて

切ったり束ねたり

思いっきりしゃべったり笑ったり

もちろん目的の打ち合わせも出来たり

何時しか皆んな無口になって集中して

倒れたらいけんので

途中で水分糖分補給~~~

 

『楽しかったわ~~~』と みなさん

素適なリースが完成しましたよ~~~

あちこちで記念撮影~~~

何種類ものフレッシュグリーンを束ねているので

濃淡が綺麗です~~~

赤い実ではなくて

黒い実とか青い実をアクセントに探してみようかな

庭で

それぞれ

お好きな色を足してみて下さいね~~

ちなみに

我が家の若者たちは

グリーンのみのリースが好みのようでした

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉寄せ植え♪

2023-12-06 | Uracaféタイム

夜のうちに時雨て

今朝は比較的暖かかったせいか

濡れた大地から山全体を包み込むほどの

空をも隠すほどのすんごい霧が発生して

10時頃には晴れるのかと思いきや

少し光がさした頃はもう二時過ぎ

どこにいるのかわからなかった太陽は

あらあらもう南西の山に近づいていましたよ

 

今日は

珍しく?出かける事のない一日

UraCaféに籠って

デクパ作品作り

12月16日津山ソシオ一番街で

10時から

おかみさんのマルシェに参加させて貰います

吊るし飾りTami工房のTamiさんに

毎年 お誘いいただきみんなで出店しています

(私は12時過ぎまで居ます~~)

クリスマス柄や早春の花柄など作っています

可愛い作品も~~

また 詳しくご紹介させて下さい

 

 

デクパに飽きたら多肉ちゃん

寄せ植え してみました

可愛い~~~

家にある多肉ちゃんは同じメンバーなので

器が違うだけで

同じような景色になっちゃいますが

可愛いわ~~~

 

 

今日に ありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース作り楽しい~♪

2023-12-03 | Uracaféタイム

午前中は太陽も出ていて

家中開け放して掃除

気持ちいい~~

網戸は(冬は)片付けていますが

全開していても虫も入ってこないし

縁側はほこほこと日向ぼっこ日和

家浄参りがあるのでそのタイミングで

仏壇周りの掃除や和室の軸も早々と替えました

 

UraCaféも薪ストーブであったか~~

庭のグリーンでリース作り3個目

 

材料費タダのリース4個目

 

子供たちに配りました

 

残った小さな束は

ミニスワッグでもガーランドでも可愛い~~

 

ミモザにもガラスにも木のトレーにも合うね~~

 

今日のおやつは

Akaneちゃんが焼いたケーキ

みんなでUraCaféで~

 

 

今日に ありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネフロレピス・スコッチモス♪

2023-02-27 | Uracaféタイム

陽ざしがどんどん力強くなっています

それでも

日陰はひんやり冷え冷えな感じで

お昼ごはんも

暗い寒い田舎の台所で食べる気もしなくて

UraCaféで夫と二人で食べました

粗食でも美味しい~~

 

すごく優しい色のシダを貰いました

モフモフ感がたまらないシダ

ネフロレピス スコッチモス

 

株分けしてからの成長が随分遅かったようです

大切に大きくされたモフモフモス

ありがとうございます

 

ハンキングプランターにしてみました

 

ふっさふさになったらいいな

 

昨年仕込んだお味噌を開けました

ちょうど 一年経過です

いい色に仕上がってます

美味しい~~

味噌玉にも味噌汁にも 美味しそう

ちょっとナメテみても美味しい

今年の味噌づくりは三月に三日間

真冬にすると 豆を洗うにもお米を洗うにも

手が冷たく冷たくて

この頃は3月になってから

もっと言えばマルシェとぶつからない日程にしています

今年も豆は餅大豆を使います

味噌仲間はみんなじーちゃんの餅大豆を使って下さってます

じーちゃんもその豆だけは

害獣や天候と戦って確保しています

昨日 みんなに配って廻りました

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日♪

2023-02-23 | Uracaféタイム

UraCaféの作業台の窓辺に置いている

とっびっきり美人なビオラちゃんたち

外向きに咲いているお花を

こっち向きにしたら

ドキッとするっくらい可愛い~~

 

今日は

外の作業台で息子が休日大工を始めていました

次男ちの子供たちもやって来て

この辺り

5人のちびっ子が走り回ってました

 

何気につけたテレビで

お雛さま寿司

可愛い~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする