今日は
朝8時からお寺の奉仕作業がありました
仏具磨きと窓ふきです
二時間弱の作業でもう汗びっしょり
これで(8月の私の)行事は終了。。。かな?
後は
お盆に向けて
気の向くままに愉しくお片付け。。。かな?
先ほど(23時前)から
何と久しぶりの雨が降って来てますので
明日は大地が潤い
荒れ放題のガーデンの草取りも出来るかも
(大雨の被害が多発している地域の方々には申し訳ないですが
我が家周辺はしばらく雨がなく潤いの雨です)
地植えの草花たちには
基本
水遣りはしませんが
今年の夏は
か弱き鉢植えたちは
ここに集めて
水遣りをしています
気付くのが遅くてすでに枯れ枯れですが
ちっちゃなものまで
全部
ここ桂の木の下に集めて水遣りしています
桂の木も
水分不足で皮が割れ
葉を散らし始めています
猛暑もあと少し??お互い頑張ろう
暑い夏を乗り切るためには
やっぱり?天然のうなぎ
数日前に
かなりちっちゃいのを息子が釣って来ていて
昨夜
かなりおっきいのを釣り上げました
大きさの比較にペットボトル入れてみました
氷で仮死状態にさせています
もちろん 調理して家族でいただきます
息子がすべてしてくれますのでらくちん
炭で焼いてます~~
焼けてます
脂は無いです
いい匂い~
息子が持って来てくれた ジジババの分
小っちゃいのはアナゴみたいで
おっきいのも あっさりしていて芳ばしく
とっても美味しかったです
これで 一年 ウナギは口に出来なくても満足です
夏のスタミナ源はこちらも優秀~~
ウナギ獲りには スッポンが付いてきます
スッポン調理はじいちゃん
ちーくんは
ウナギもスッポンも近くで観察
女子は立ち会わないで
hikariちゃんはお母さんと一緒に
自由研究に草木染に取り組んでいました
今日は マリーゴールドとミント
美味しく唐揚げでいただきます
夏の元気の素
三つめはじいちゃんのスイカ
沢山育っていたのに
獣が見落としていたのが残っていて。。。
今となっては
天然のウナギよりも希少かも
あら 甘い
お昼寝の後
家族で美味しくいただきました~~~
コロちゃんメメちゃんボリちゃんにもあげます
今日に ありがとう