初披露。これがダーチャのバケツトイレ。かなりきれいなバージョン。
これがダメな人はダーチャには泊まれません!
便座の下はただのバケツ。これをはずして中味を捨てる。
捨てる先は天然コンポスト。1~2年たつと堆肥になる。
その堆肥で野菜が育つ。ダーチャ暮らしに無駄はない。
トイレ小屋は母屋から庭を隔てたところにあるのが一般的。
夜、寝る前、ターニャさんが母屋にバケツをもってきて
床にドンと置いてひとこと。
「トイレは暗いから夜行きたくなったらここにしなさい」
えっ……。
白々と夜が明けるまで、もちろん我慢しましたとも!
*写真の棚の上にあるのはトイレットペーパーのストック、
かと思いきや、一回り小さいツルツルした巻き紙だった。
レジのレシート用紙でも大量に余っていたのか!?
ジョークにせよ飾りにせよ、切羽詰った人には大迷惑!
これがダメな人はダーチャには泊まれません!
便座の下はただのバケツ。これをはずして中味を捨てる。
捨てる先は天然コンポスト。1~2年たつと堆肥になる。
その堆肥で野菜が育つ。ダーチャ暮らしに無駄はない。
トイレ小屋は母屋から庭を隔てたところにあるのが一般的。
夜、寝る前、ターニャさんが母屋にバケツをもってきて
床にドンと置いてひとこと。
「トイレは暗いから夜行きたくなったらここにしなさい」
えっ……。
白々と夜が明けるまで、もちろん我慢しましたとも!
*写真の棚の上にあるのはトイレットペーパーのストック、
かと思いきや、一回り小さいツルツルした巻き紙だった。
レジのレシート用紙でも大量に余っていたのか!?
ジョークにせよ飾りにせよ、切羽詰った人には大迷惑!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます