論文予想答練商法第1回をやりました。
答案用紙がないので、ルーズリーフを2枚用意して書きました。
第1問は会社法、第2問は手形法と、典型的な問題でした。
第1問は会社法の一桁条文も問う問題で、要件を正確に覚えていませんでしたが、条文の趣旨から何とか守れるだろうといった感じです。
オークションで取得したので、採点がないためなんともいえないですけど…。
メインはまだ民法のスタ100をやってます。
民法百選は2冊読んで、結構すっきりです。
択一後からやったことは、
結構放心状態だったので、1カ月ぐらい無駄に…。
民法判例百選2冊読破
会社法判例百選1冊読破
刑訴法判例百選10問
スタ100民訴法50問
スタ100民法116問
ぐらいです。
ちょっと少ないですかね~。
答案用紙がないので、ルーズリーフを2枚用意して書きました。
第1問は会社法、第2問は手形法と、典型的な問題でした。
第1問は会社法の一桁条文も問う問題で、要件を正確に覚えていませんでしたが、条文の趣旨から何とか守れるだろうといった感じです。
オークションで取得したので、採点がないためなんともいえないですけど…。
メインはまだ民法のスタ100をやってます。
民法百選は2冊読んで、結構すっきりです。
択一後からやったことは、
結構放心状態だったので、1カ月ぐらい無駄に…。
民法判例百選2冊読破
会社法判例百選1冊読破
刑訴法判例百選10問
スタ100民訴法50問
スタ100民法116問
ぐらいです。
ちょっと少ないですかね~。