当初の予定ではこの週末、研ナオコ号で本州の西端へ行って到達証明書をゲットしてくるはずだったのですが、バタバタと次々に予定が入ってしまい結局西端へは行く事ができませんでした。
おまけに連日の酒浸りで体調は最悪、まぁたまにはこんな週末があっても良いのかな。
土曜日はお世話になっている、某民謡会の新名取り披露パーティーへ。
私は名取りでも何でもないペーペーなのですが、尺八の会の来賓という名目のようで、太鼓の先生などと同席でした。
しかし、何だか変。どうも余興係に招集された感が否めません。
大体名取り披露なら、新名取りや新師範の方が進んで余興をやるべきでしょう。
お酒をつぎに来る新名取りもあまりいないし、やっぱり私は余興係だったのかと、ちょっと場違いな感じで納得できませんでした。
まぁ、パーティー終了後は口直しに二次会、三次会と・・・・帰りは自宅へ戻ることなく、弟子2号宅で泊めていただいて、翌朝に二日酔い状態で帰宅しました。
日曜日は、氷見の民宿で専門学校の同級会。
昨日の酒がまだ残っている気がして、昼食後にちょっと横になっていたら、カーちゃんから「酒臭いっ!」の罵声が・・・。
昼過ぎても酒が抜けてなかったようで、どれだけ飲んでんねん!
いつもなら焼酎なのに、小雪ちゃんのCMを思い出して、調子に乗ってハイボールばっかり飲んでいたのが敗因だったようです。
ウィスキーは残ります(笑)
まぁ、三日酔いになるのを覚悟で夕方から同級会へ出向きました。
歯科技工士の専門学校の同級会なのですが、私たちの学年は異常に団結力が強いらしく、卒業後30年近く毎年欠かさず同級会をやっていて、しかも毎回卒業生の半分以上は必ず出席するという変な集まりなんです。
三日酔い状態の私はあっという間に出来上がってしまって、そのまま沈没・・・・
するわけもなく(爆)、30分ほど横になった後ゾンビの如く復活して、明け方3時半まで延々と飲み続けていました。

今回も私が写真係、たまたま隣のお姐さんが一枚だけ撮ってくれました。
体育の日の12日はさすがに三日酔いも最高潮で、民宿から帰った後、死んだように寝てました。
夕方からもそもそと起き出して、お盆の北海道ツーの後から全く手つかずの私の部屋の後片付けを開始。
何ヶ月かぶりに私の書斎という名の無線部屋はきれいに片付きました。
今週末は東京です。
金曜日の晩にバスで出発、土曜日は武道館、日曜日は靖国神社能楽堂です。
先週はぐだぐだで過ぎましたが、また相変わらずハードな週末が復活です。
次回の日記をお楽しみに・・・・・。