三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

市内のお寺さんでkazahanaの演奏でした。

2017年03月21日 01時42分57秒 | kazahana

前日の民謡漬けから頭を切り換えて、20日(春分の日)は、kazahanaで氷見市内のお寺さんへ春彼岸の会の演奏に行って来ました。
2年前にもお伺いしたお寺さんですが、今年もオファーをいただきまして、ありがたいことです。

私の自宅から会場のお寺さんまでは10分弱。
箏の英里ちゃんの自宅のすぐ近所で、彼女の自宅からは徒歩30秒のお寺さんです。
私がお寺さんに着いたときに、ちょうど英里ちゃんの旦那さんが徒歩でお箏運搬係の任務を終了されたところでした。

確か2年前に行ったときには音響があったので、今回も使わせてもらえると思って、SM57を一本とワイヤレスマイクを持参したのですが、なぜか音響は普段使わないからと片付けてありました(^^ゞ
自宅まで近いので、PA一式取りに帰りますよと言ったのですが、片付けてあったPA一式を引っぱり出してもらいました・・・感謝。


今回のメニューは以下の通り。
春メニューもそろそろ終わりかな~。

・北国の春
・旅立ちの日に
・贈る言葉
・花は咲く
・春よ、来い
・糸
・雪の華
・海の声
・365日の紙飛行機

観客はちょっと少なめで残念でしたが、皆さん楽しんでいただけたようです。
年配の方が多かったので、もう少し年配向けのメニューにすればよかったかな・・・って思いました。














前回の南砺市の婦人会のアトラクションでは、突然のアンコールがあって、アンコール曲を準備してなくて焦ったので、今回はアンコール用に「早春賦」を用意していきましたがアンコールは無し・・・。
ま、準備するに越したことはないので、良しとしておきましょう。

「早春賦」は時期的にまだしばらく使えますので、次のイベントに取っておきましょう。
今月のkazahanaは、これで終わり。
4月には早々に施設のボランティア演奏があります。
ちょっと春~夏バージョンにメニューを組み替えなくては・・・

というわけで、この連休は前半が民謡、後半がkazahanaでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は日民の富山県連合大会でした。

2017年03月21日 00時58分19秒 | 民謡・尺八・笛

19日(日曜日)は、日民の富山県連合大会・少年少女大会でした。
私は松博会の会員さん&miyu&その他の皆さんの尺八伴奏要員です。



先週は珍しく本業が多忙で、連日明け方まで夜なべ仕事をしていたので、日曜の早起きはしんどいものがありました。
とも言ってられないので、頑張って早起きして会場の砺波市文化会館へ向かいます。

私の尺八伴奏担当は19人分でした。
罰ゲームの如く上手いこと飛び飛びに出番があるので、毎度の如く昼食を摂る時間はありませんでしたが、補助食のおかげで何とか乗り切りました。


早いものでmiyuはこの4月から6年生。
今年度が小学校4~6年の部の最後の大会です。

前年度優勝者は、前回とは違う唄でエントリーしなくてはならないとのことで、今年は「正調麦屋節」でエントリーしました。
そのようなルールがなければ「越中おわら節」でのエントリーのつもりだったのですが、miyuの大好きな麦屋節でのエントリーでかえって良かったのかもしれません。

しばらく麦屋節は唄っていなかったので、1ヶ月前から特訓をしました。
よく唄われている城端の麦屋節よりも、なぜか五箇山の正調麦屋節の方が得意なので、「正調麦屋節」を選択しました。
昨年秋辺りから変声期が来て、ちょっと発声が不安定だったのですが、何だかあっという間に落ち着いて大人の声になってしまったようです。
知り合いの皆さんから「迫力のある声になってきた・・・」とのコメントをいただきました。

結果は小学校4~6年の部門で優勝でした。
今年も夏には「きゅりあん」に行きますので、関係各位の皆さん、よろしくお願いいたします。
今回、「正調麦屋節」での優勝で、今までいろいろとお世話になった五箇山の皆さんにも少しは恩返しが出来たような気がします。









毎年のおなじみのショットです。
この一年で10センチ以上身長が伸びました・・・ビックリです。



私の身長も追い越されるかもしれません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする