昨日21日(春分の日)は、市内のお寺さんの「お彼岸コンサート」に行って来ました。
過去2度訪れていまして、今回が3回目です。
朝から冷たい雨が降るあいにくの天気の中、車で数分のお寺へ向かいます。
前回はお寺の音響を無理を言って使わせていただき大変お騒がせしたので、今回は自前で持って行きました。
スピーカーだけはお寺の備品を出したあったので、使わせていただきました。
こちらのお寺、箏のeriちゃんの自宅から徒歩1分なんです。
こちらの住職が松博会のメンバーということもあっていつも声をかけていただいております。
メニューは45分と言うことで、前回の氷見市内のボランティアとほほ同じ。
・北国の春
・川の流れのように。
・早春賦
・故郷
・春のうたメドレー
・花は咲く
・月ノ雫
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・アメージング・グレース
・手のひらを太陽に
でした。
「花は咲く」は、東日本大震災から7年経ちましたが、復興を応援するために毎回必ず演奏しています。
「故郷」は、北朝鮮による日本人拉致事件の支援者団体が開催する集会で、最後に日本人拉致被害者の早期帰国を願い参加者全員で「故郷」を合唱するということを知り、プログラムに入れています。
さて、今回はお寺の方にデジカメを渡して撮っていただきました。









前回はお客さんが数人という寂しいコンサートでしたが、今回は知り合いや近所の人も含めて10数人。
演奏終了後早々と来年のお彼岸コンサートもお願いされました。
来年はぜひチラシも作ってもっとPRしようという話になりました、ありがたいことです。
頑張らなくては。
3月はkazahanaで結構あちこち行きました。
4日の射水市に始まり、南砺市、富山市、そして地元氷見市、そして最後がこちらのお寺でした。
今月はこれで終わり。
来月は21日に氷見市朝日山公園休憩施設において、「kazahanaお花見コンサート」を予定しています。
チラシができたら正式に告知しますので、お楽しみに。