三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

佐藤松子流松博会「弾初会」でした。

2022年05月06日 22時55分18秒 | 民謡・尺八・笛
今年のGWは、大きな民謡イベントが2つもあり、毎年恒例の津軽詣ではキャンセルして地元にとどまっておりました。

まずはその第一弾


4月29日(昭和の日)

実は今年2月に開催されるはずだった「松博会弾初会」。
コロナの影響で延期になり、この日に2ヶ月遅れで開催することになりました。
昨年はコロナの真っ只中だったので中止、一昨年は幹部だけでお祓いをしておしまいだったので、3年ぶりの弾初会でした。

会場は高岡市の古城公園内にある「射水神社」です。
開会に先立ってまずは本殿にてお祓いを受けます。

午後1時半から弾初会スタート。
本来なら結婚式の披露宴を行う会場ですが、結婚式の予定が無いときは割と安価で貸してもらえるそうです。










セットリストです。(というとかっこいい)
・松寿三番叟
・伊勢音頭
・庄内おばこ
・石投甚句
・ひでこ節
・あがらしゃれ
・天竜下れば
・シャンシャン馬道中唄
・津軽じょんから節合奏
・こきりこ節
・帆柱起し祝い唄
・日光和楽踊り
・河内音頭
・麦や節
・越中おわら節
・二上り松竹梅
・福光めでた
・尾鷲節
・しげさ節
・寿音頭

以上でした。

私はほとんど尺八奏者。
ここしばらく民謡のイベントが激減していて、いつもなら余裕で暗譜していた曲もちょっと怪しい部分があったりするもので、ほぼ楽譜を準備して復習のつもりで吹きました。
河内音頭は何年ぶりに吹いたかな・・・でもなんとか指が覚えているものですね。

中ほどの津軽じょんから節合奏は私の会の演奏でした。
旧節と新節を続けて演奏しました。
仕事の関係や、学校行事などで出られない人が何人かいて5人での演奏でした。








昨年末のおさらい会では、合奏は皆さんどんどん速くなってしまって収集が付かなくなってしまったので、今回は並び順を変えて臨みましたが、やっぱり速くなって最後はぐちゃぐちゃでした。

何故速くなるのか、、、永久の課題のように思えますが、回りの音をしっかり聞いていれば大丈夫なんですけどね。
あとは正確に弾くことですかね。
7月にもう一度ステージで合奏の機会があるので、それまでもう少ししっかり指導してリベンジしたいと思います。

弾初会終了後、本来なら宴会になるのですが、弁当をもらってそのまま解散。
食事制限中の私には食べるものがないので、すべて妻の夕食となりました。

以上、3年ぶりの弾初会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする