最近、温暖化の影響で雪が少ない。
おかげでスキー場までの道路は快適である。

一番雪のあった部分でもこの程度。
温かい気温のおかげか谷間には霧が立ち込め、幻想的なシーンが。

スキー場と言えば、300mくらいのリフトが動いているだけ。そのため通常4,500円のリフト一日券が3000円均一になっていた。もっともシニアの一日券は3300円だから、あまりメリットはない。
リフト長が1000mあるコースは一見雪があるようだが、閉鎖されていたのだ。

道路には雪がなく、スキー場にはどっさり雪が降ることを祈るばかりだ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
おかげでスキー場までの道路は快適である。

一番雪のあった部分でもこの程度。
温かい気温のおかげか谷間には霧が立ち込め、幻想的なシーンが。

スキー場と言えば、300mくらいのリフトが動いているだけ。そのため通常4,500円のリフト一日券が3000円均一になっていた。もっともシニアの一日券は3300円だから、あまりメリットはない。
リフト長が1000mあるコースは一見雪があるようだが、閉鎖されていたのだ。

道路には雪がなく、スキー場にはどっさり雪が降ることを祈るばかりだ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
