goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏れたフクロウ

黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。

御茶ノ水トライアングル、秋葉原

2008-03-27 | 外出、旅行
 神田、秋葉原、御茶ノ水を結ぶ三角地帯、御茶ノ水トライアングルは魔の三角地域である。財布の中身が突然消えてしまう危険区域だ。

 秋葉原にはいろいろな顔がある。第一に家電を安く買うことのできる街といえるのだが、最近は家電量販店がどこにでもあって特に秋葉原まで出かける必要はない。それなのにヨドバシカメラやヤマダ電機が秋葉原に出てきたのは外国人観光客がターゲットなのだろう。

 第二に秋葉原といえば電子部品の街である。ラジオセンターやラジオデパートにある半畳ほどの部品屋さんは今でも健在で、たいていの部品はそろう。店は各々専門に分化していて部品表を片手にいかに短時間で部品を集めることができるかが腕の見せ所だ。

ラジオセンター内

 そのほかにオーディオや無線の専門ショップがある。無線関係で言うと九十九電機や富久無線、トヨムラ、ロケット、、、、など昔は沢山店があったが、最近は富士無線とかハム月販くらいしか残っていない。別に欲しいものがあるわけではないが残念な気もする。

ハム月販

 先日、メイド喫茶のお嬢チャンにからかわれながら中央線のガード下を歩いていたらロケットがあるではないか。そう、昔の話になるが無線機を買うときはいつもロケットで買っていた。今でも無線機を売っているようだ。懐かしいのでちょっとのぞいてこよう。

ロケット

 店に入って驚いた。何だ、これは。ニューアマチュア無線とはアダルトビデオのことか。

ロケット ニューアマチュア無線 

 赤面し、財布を握り締めて店を飛び出したのは、、、、、、、、、、言うまでもない。

 

日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
日記@BlogRanking

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。