黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

カプラー

2020-07-21 18:15:31 | バイク

ハンターカブにドライブレコーダーを付けたが、ヘッドライトの微妙な?明るさ対策としてフォグライトを付ける事にしました。


取り付けが私の中では一番の問題で、いろいろ試してこんな位置で落ち着きました。

けど、配線はまだですからね。

なにせ、配線以前に付ける場所が問題だったんです。

転倒しても壊れづらく、光も遮断されない位置というのが悩みどころでした(それほどでもない)


ドライブレコーダーもハンドルに付けてたのをライトの横にして、運転中の私の視界から消しました。


しかしまあ、4年ぶりの新車にも関わらず、見た事のないカプラーばかりで外すのに一苦労ですよ。

色分けしてて、ブルーはウインカーだとか分かりやすいけど、外すのがね、そういう知識がないと大変です。


楽なのは、これでしょう。ライトケース上部にある青いカプラーがACC(アクセサリー)電源だそうです。

昔のバイクにアクセサリー電源の取り出し口なんかありませんでしたからね。


これなら簡単に電源を取りだせます・・・けど、カプラーの外し方が分からず地味に時間がかかりました。

割り込んで電源を取れば良いと思いますが、せっかくだからこのホンダタイプ4の2P電源に合うカプラーを注文してみました。


って書くと簡単ですが、密林だと1~2か月待ちだっていうから、手を尽くして探しましたよ。

私が暇なら(暇だと思う)来週にはフォグライトが点灯するでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする