黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

磁石

2020-07-22 18:33:47 | バイク
永久磁石をバイクのある場所に使おうと思って調べてました。

書くと長くなりそうだし読む人も興味なさそうな話ですから、私の必要な情報のみ書く事にします。

磁石にはアルニコ磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、KS磁石、MK磁石、ネオジウム磁石があるそうです。

一般的な磁石としては、フェライト磁石があり、強力な磁石としてネオジウム磁石がありました。

そこで簡単に手に入るフェライト磁石とネオジウム磁石について調べます。

フェライト磁石の長所としては、サビない事、高温(200℃)で熱しても冷めれば元の磁力に戻るってのがあった。

欠点としては、温度上昇により少しづつ磁力が弱くなる事で、磁力自体がネオジウム磁石よりかなり弱い。

ネオジウム磁石の長所は、磁石で一番の磁力がある事。

欠点は、熱を加えるとフェライト磁石同様磁力が弱くなり、わずか80℃程度の温度でも元の磁力に戻らない事でした。

う~ん・・・強力なネオジウム磁石を使って、ちょっといたずらしてみようと思ったが、熱に弱いんじゃイマイチです。

しかし、更に調べると耐熱処理されたネオジウム磁石があって、これは200℃ぐらいまで熱しても冷めれば元の磁力に戻るみたい。

これで決まり。

耐熱ネオジウム磁石を使って、また下らない事をしますよ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする