HPに悲別ツーリングのお話をアップしました。
が、悲別ロマン座や悲別駅について、外伝で詳しく写真を載せる事にしました。
まずは、悲別ロマン座。

場所はここ。

倉本聰氏の看板とロマン座。

年月が経ってるから字が古ぼけて来てる。

残雪がありますが、真冬は近づけない程の積雪量だそうです。

喫茶店として営業してる(た)そうですが、今現在はやってません。

ロマンのマの字が素晴らしい。

わかりやすく『やつてない』

中を撮ってみたが、悲別駅と同様にロケ時の写真が飾られてました。

なにもない国道。

残雪。

当時、ロマン座は繋がっていたそうですが、今は半分になってます。

奥側と

正面側

奥は、ステージになってて全盛期はイベントもあったそうです。

ほとんど読めなかった。

往時と自分の若かりし日を想ひ、しばし感慨にふけった悲別ロマン座でありました。
が、悲別ロマン座や悲別駅について、外伝で詳しく写真を載せる事にしました。
まずは、悲別ロマン座。

場所はここ。

倉本聰氏の看板とロマン座。

年月が経ってるから字が古ぼけて来てる。

残雪がありますが、真冬は近づけない程の積雪量だそうです。

喫茶店として営業してる(た)そうですが、今現在はやってません。

ロマンのマの字が素晴らしい。

わかりやすく『やつてない』

中を撮ってみたが、悲別駅と同様にロケ時の写真が飾られてました。

なにもない国道。

残雪。

当時、ロマン座は繋がっていたそうですが、今は半分になってます。

奥側と

正面側

奥は、ステージになってて全盛期はイベントもあったそうです。

ほとんど読めなかった。

往時と自分の若かりし日を想ひ、しばし感慨にふけった悲別ロマン座でありました。