
昨日の悲別ロマン座の次が悲別駅(上砂川駅)です。

ここも見てみたかったんです。

駅舎入り口右側にロケ地案内板があったが、字が見えなくなってます。

下調べ通り9時から「あいてるよ」

だれもいない駅舎の中。

ドラマ関係の展示が所狭しと並んでます。

ゆっくり見てみましょう。

1984年のドラマですから若いです。

大人物、大滝秀治さんと五月みどりさんね。

駅長、与作、リュウ

これはタップチップスの写真でしょう。

もちろん駅だから運賃表もあります。

が、殆ど悲別関係のものばかり。

GW中で私一人の見学者ですが、ここは残して欲しいですね。

これは鉄分のない私には、駅関係の物としかわかりません。

ドラマのあと、舞台にもなったのでそのポスターでしょうか。

これは最終回のスナップですね。

ここ上砂川での撮影風景。

最終回最後のシーン、砂川駅(知らない人は面白くないでしょ)

悲別ロマン座をバックに与作・リュウ・オッパイ・駅長

これも最終回前半のシーン。

リュウと駅長のシーン

オッパイが東京から来たのを駅長とリュウで出迎えるシーン

悲別ロマン座と二人。

ロマン座が後ろに見えます。

かなしべつ駅ですね。

バックには、現役時代の立抗が見えています。

石田えりさんが若くて可愛いんですが、今現在彼女を検索するとライザップの画像ばかりです。

駅舎の裏手には、列車が2両置かれてます。

小さい田舎の駅ですね。

これが本物の駅名看板でしょう。
さて、見学を終えて駅から出ましょう。

駅の外には何もありません。