私のGW最終日(5/5)、明日から15時間以上働く事になるので一日家に居て疲れないようにしようと思ってた。
が、勝手に体が動いてしまい、以前お話した北斗市の細小股沢川の橋へ行ってきた。

この辺りは、よく通るが奥へ入るのは久々です。

そうそう、こんな感じの所でした。

林道自体はいたって良好、というか山菜採りの車注意です。

近所のばあちゃんが自転車で来てるぐらいの所ですよ。

だからたまにプーさんが出ると襲われたりするんでしょうね。

キャンプ不可な川って感じ。

現着しましたが、グーグル先生の航空写真通りの伐採跡です。

橋を探してみたがありません。

もう撤去された後なんでしょう。
というわけで、時間もあるから新キャンプ地奥へ行ってみた。

ここも山菜採りが結構入ってました。

ポン吉さんのお話通り、タラの木を折ってタランボを盗ってたわ。

ワヤだわ。

採りづらい所は全部折ってて逆に感心します。

画像じゃ判りづらいですが、見事に折ってますね。

その後、高速道路を超えた別の林道へ入ってみたら、まだ普通におがってました。

砕石を敷き詰めた道は苦手です。

へぇ~ここもゲートが開いてるし・・・

もう採れないぐらいおがってた。

昔は静かな所でしたが、今じゃこの通り。

私の休憩地で一休みして帰路に就いたのでした。
が、勝手に体が動いてしまい、以前お話した北斗市の細小股沢川の橋へ行ってきた。

この辺りは、よく通るが奥へ入るのは久々です。

そうそう、こんな感じの所でした。

林道自体はいたって良好、というか山菜採りの車注意です。

近所のばあちゃんが自転車で来てるぐらいの所ですよ。

だからたまにプーさんが出ると襲われたりするんでしょうね。

キャンプ不可な川って感じ。

現着しましたが、グーグル先生の航空写真通りの伐採跡です。

橋を探してみたがありません。

もう撤去された後なんでしょう。
というわけで、時間もあるから新キャンプ地奥へ行ってみた。

ここも山菜採りが結構入ってました。

ポン吉さんのお話通り、タラの木を折ってタランボを盗ってたわ。

ワヤだわ。

採りづらい所は全部折ってて逆に感心します。

画像じゃ判りづらいですが、見事に折ってますね。

その後、高速道路を超えた別の林道へ入ってみたら、まだ普通におがってました。

砕石を敷き詰めた道は苦手です。

へぇ~ここもゲートが開いてるし・・・

もう採れないぐらいおがってた。

昔は静かな所でしたが、今じゃこの通り。

私の休憩地で一休みして帰路に就いたのでした。