日本にアカペラブームを起こしたRAGFAIRとINSPIの中の数名による本格的アカペラグループのライブがあると知り早速チケットゲットして楽しみにしていました(^_-)-☆
ヨモギ源氏が会員になっているビルボードの冊子に大阪公演が載っていて初めて知ったのですが、このメンバーの歌声は期待が持てそう!とネットで探してここにたどり着いたのです。
昨日の日帰り新東名走破でかなり疲れていたのでテンションが上がらなかったのですが、さすがに今日は電車で出かけました。
半年くらいよく通ったみなとみらいですが、やはり休日は駐車場のことを考えると、、
桜木町からは「あかい靴号」で赤レンガに行くのがおしゃれです(^。^)y-.。o○楽チンだし(笑)
大勢の人でにぎわう赤レンガ周辺、ショッピングは無いので広場で散歩をしていたら、すごく気分も爽快になってきました。
暑くも寒くもなくていい気候、広い海、青空、ひろーーい芝生にシロツメクサ、、生き返るなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/23f27633db56716e0907b800b533c26a.jpg)
海上自衛隊の建物の屋上では隊員が何か活動中、横には「工作船」??次回行ってみようかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/8622ba76267fabf0c803663ccd759dfb.jpg)
シーバスから怪しいコスプレ軍団が上陸(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/513249b4e019508d45161ee1bbc2f981.jpg)
さて5時半からのライブですが、整理券は午前11時から配布されているようです。まぁどこであれ歌は聞けるので開演5分くらい前に入店しました。
最初に案内された椅子だけの席に座ったのですが、めっちゃ座り心地が不安定で(^^ゞ後ろ向きでもいいので椅子席に変更していただきました。ショーが始まったら椅子は好きな方に向けられるのでばっちりみられます。
食事もお酒もありますが、グレープ系のソフトドリンクを頼みました。曲に合わせたオリジナルカクテルとかもあっておしゃれですけど、下戸なのでメニューを見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/abedce5570eb5f8e312048204fa41751.jpg)
ライブは狭い会場でお座りというベストな状態だったのもよかったし、
何より、大好きなアカペラで70-80年代の曲をアレンジしていて最高!!
このころは人生で最高に音楽を聴いていた頃なので、ましてやボズスキャッグスの「We are all alone」は結婚式の曲に選んだくらいなので、嬉しいなんてもんじゃない。
RAGFAIRやINSPIファンのお嬢さんたちにとったら「??」の選曲でしょうが、見回すと若い子に交じって筋金入りのアカペラ好きの年配層も若干みられます。
こだわりのメンバーらしい、練りに練ったプログラムやアレンジ、完成度の高いハーモニーがすぐそこで
RAGFAIRの楽しいライブも、大きな会場やオールスタンディングのホールではちょっと疲れた(^^ゞ私にとってはずーっとこれでやってくださいm(__)mって感じでした。
BROAD6として初めてのCDがプレゼントされたのも嬉しかったです。日本の「さくら」っぽいアレンジも入っている!
セットリストは覚えているのではNYCセレナーデ/AFRICA/Baby come back/My favorite things /Come Together/cravan/heart of mine/最後はwe are all alone等
アンコールもあったりで、声だけで勝負のメンバーにとったら大変なことだと思うので大サービスかと、、
INSPIもRAGFAIRもオリジナルグループの活動もあると思うのでなくなってしまう可能性もあるけど、時々でいいからまたやって欲しいなと願っています。
久しぶりに聞いた荒井健一ちゃんの声は今日もとっても魅力的でした(^^♪
残念だったのはライブ後の清算にやたら長い列ができていたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/0b4930415fcaa56b98ab33d8690ab634.jpg)
これってなんとかならないのかな?ライブ前の注文分だけは事前に清算するとか?
ヨモギ源氏が会員になっているビルボードの冊子に大阪公演が載っていて初めて知ったのですが、このメンバーの歌声は期待が持てそう!とネットで探してここにたどり着いたのです。
昨日の日帰り新東名走破でかなり疲れていたのでテンションが上がらなかったのですが、さすがに今日は電車で出かけました。
半年くらいよく通ったみなとみらいですが、やはり休日は駐車場のことを考えると、、
桜木町からは「あかい靴号」で赤レンガに行くのがおしゃれです(^。^)y-.。o○楽チンだし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/276019470f0e047aeae3a9aedf796342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/dd99c5f2e91e8a679280df1e5378d523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/44e4e778d192e7ee698f501dd6d163f9.jpg)
大勢の人でにぎわう赤レンガ周辺、ショッピングは無いので広場で散歩をしていたら、すごく気分も爽快になってきました。
暑くも寒くもなくていい気候、広い海、青空、ひろーーい芝生にシロツメクサ、、生き返るなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/3f52aebada45154399c96dec42ccdd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/fde7394869af812930f4a5e9d66ba130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/250d5d8b51df213af5eb4a2ee3856e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/957999a2c7f929648b1062f838944ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/c2f5855c4018466199f694ea91f2fca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/dae92001c5c0841fff4183466c727743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/1ff2912577982eea74a998650a8537e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/0491aea64857e4331675fcacb4b88ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/1638902420d7ccb0df3d923ef58e4eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/23f27633db56716e0907b800b533c26a.jpg)
海上自衛隊の建物の屋上では隊員が何か活動中、横には「工作船」??次回行ってみようかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/7d0bedb131a8bdd3fca5de3fc3340a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/8622ba76267fabf0c803663ccd759dfb.jpg)
シーバスから怪しいコスプレ軍団が上陸(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/ca7c294f67bf81b6a774e374e8bc8027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/513249b4e019508d45161ee1bbc2f981.jpg)
さて5時半からのライブですが、整理券は午前11時から配布されているようです。まぁどこであれ歌は聞けるので開演5分くらい前に入店しました。
最初に案内された椅子だけの席に座ったのですが、めっちゃ座り心地が不安定で(^^ゞ後ろ向きでもいいので椅子席に変更していただきました。ショーが始まったら椅子は好きな方に向けられるのでばっちりみられます。
食事もお酒もありますが、グレープ系のソフトドリンクを頼みました。曲に合わせたオリジナルカクテルとかもあっておしゃれですけど、下戸なのでメニューを見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/abedce5570eb5f8e312048204fa41751.jpg)
ライブは狭い会場でお座りというベストな状態だったのもよかったし、
何より、大好きなアカペラで70-80年代の曲をアレンジしていて最高!!
このころは人生で最高に音楽を聴いていた頃なので、ましてやボズスキャッグスの「We are all alone」は結婚式の曲に選んだくらいなので、嬉しいなんてもんじゃない。
RAGFAIRやINSPIファンのお嬢さんたちにとったら「??」の選曲でしょうが、見回すと若い子に交じって筋金入りのアカペラ好きの年配層も若干みられます。
こだわりのメンバーらしい、練りに練ったプログラムやアレンジ、完成度の高いハーモニーがすぐそこで
RAGFAIRの楽しいライブも、大きな会場やオールスタンディングのホールではちょっと疲れた(^^ゞ私にとってはずーっとこれでやってくださいm(__)mって感じでした。
BROAD6として初めてのCDがプレゼントされたのも嬉しかったです。日本の「さくら」っぽいアレンジも入っている!
セットリストは覚えているのではNYCセレナーデ/AFRICA/Baby come back/My favorite things /Come Together/cravan/heart of mine/最後はwe are all alone等
アンコールもあったりで、声だけで勝負のメンバーにとったら大変なことだと思うので大サービスかと、、
INSPIもRAGFAIRもオリジナルグループの活動もあると思うのでなくなってしまう可能性もあるけど、時々でいいからまたやって欲しいなと願っています。
久しぶりに聞いた荒井健一ちゃんの声は今日もとっても魅力的でした(^^♪
残念だったのはライブ後の清算にやたら長い列ができていたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/0b4930415fcaa56b98ab33d8690ab634.jpg)
これってなんとかならないのかな?ライブ前の注文分だけは事前に清算するとか?