以前は食欲がない時などは、
「無理してでも食べないと元気がでない」
という考え方でした。
しかし今では、
「食べるのをやめて内臓を休ませてあげよう」
という考え方に変わりました。
「食欲がない・食べたくない」
=「カラダは食べ物を欲していない」
「それならば食べなければいい」
という単純な考え方です。
口にした食べ物は、消化してカラダの外に出すまで
18時間かかるといわれています。
1日3食食べるということは、内臓は休むことなく
24時間働き続けていることになります。
たまには内臓をゆっくりと休ませてあげます。
食欲旺盛で食べすぎモードになっている
時などにも有効です。
<プチ断食>
昼食と夕食、または夕食と朝食を抜いて、
食べる間隔を24時間以上空けて内臓を休ませてあげます。
・断食中は水分をこまめに取るようにします。
そうすることで空腹感もまぎれます。
・最初はコーヒーや粉末スープなどの飲みものはOKにします。
・アルコールは禁止。慣れてきたら水だけにします。
・2食抜いたらその後の2食は必ずお粥などの回復食にします。
今年から週1回の割合で実施しています。
夜に食べるという行為が出来ないとなると、
なんだか暇ですぐに眠くなります(笑)
そして
・翌朝のお粥が楽しみで、早起きが出来た。
・顔のむくみ感がなくなりスッキリした。
・味の感覚が鋭くなった。
などの付随効果もありました。
内臓の感覚も鋭くなってくるのか余分なモノを食べなくなり、
食べ過ぎモードになっていた食欲もおさまりました。
週1のプチ断食、
結構おすすめです。
くすコンディショニング
整体ウォーキング
「無理してでも食べないと元気がでない」
という考え方でした。
しかし今では、
「食べるのをやめて内臓を休ませてあげよう」
という考え方に変わりました。
「食欲がない・食べたくない」
=「カラダは食べ物を欲していない」
「それならば食べなければいい」
という単純な考え方です。
口にした食べ物は、消化してカラダの外に出すまで
18時間かかるといわれています。
1日3食食べるということは、内臓は休むことなく
24時間働き続けていることになります。
たまには内臓をゆっくりと休ませてあげます。
食欲旺盛で食べすぎモードになっている
時などにも有効です。
<プチ断食>
昼食と夕食、または夕食と朝食を抜いて、
食べる間隔を24時間以上空けて内臓を休ませてあげます。
・断食中は水分をこまめに取るようにします。
そうすることで空腹感もまぎれます。
・最初はコーヒーや粉末スープなどの飲みものはOKにします。
・アルコールは禁止。慣れてきたら水だけにします。
・2食抜いたらその後の2食は必ずお粥などの回復食にします。
今年から週1回の割合で実施しています。
夜に食べるという行為が出来ないとなると、
なんだか暇ですぐに眠くなります(笑)
そして
・翌朝のお粥が楽しみで、早起きが出来た。
・顔のむくみ感がなくなりスッキリした。
・味の感覚が鋭くなった。
などの付随効果もありました。
内臓の感覚も鋭くなってくるのか余分なモノを食べなくなり、
食べ過ぎモードになっていた食欲もおさまりました。
週1のプチ断食、
結構おすすめです。
くすコンディショニング
整体ウォーキング