1週間前オープンした久屋大通公園へ行ってみました
地下鉄降りて地上へ出ると驚くほどの人込み、お店は行列、
近付かないでそのまま地下鉄で帰りました。
テレビなどで観光地の人出の多さをしっていましたのに。
ブログ友のnさんに落ち着いてから行った方がいいと
アドバイスいただいたのにです。週日だからと甘い考えでした。
1週間で落ち着くわけはない、この調子では1か月経っても
落ち着きそうにはありません。
曽野綾子さんがある雑誌でコロナウイルスについて
「わからないものを恐れても仕方ない」と書いていましたが
私は分からないから怖いと思うのですが?
そのうち、第三波とかインフルエンザ流行期を迎え
残念ながら行く機会を失うかも知れません。
そんなに多くの人出でしたか..
私も未だ、地下鉄に乗れていません。
とにかく恐れていたほうが良い
と思います。知らないことが多い
ウイルスです。恐いです。
自粛後初めて地下鉄に乗った時は緊張しましたが
今では予防葉しますが平気になりました。
曽野綾子さんは信念の人ですから
強いです。
私は情報に流されています。
お店も安全策を取ってますが、人混みは
気になります。
どこにいるのか分からないので、対処が
難しいですね。
過剰に恐れると行動が鈍るし、悩ましい
コロナです。
観光地に集まる風景を見て羨ましく思いました。
旅行に行くことがが羨ましいのではなく、解除を素直に受け入れて
出かけることのできる人がです。
家族状況も違いますから一概には
言えませんし、批難批判はしませんが。
もう自己判断でしかないのでしょう行政は規制できないのかも?
コンサートが終わるまでは篠山からは出るのを禁止です(暗黙の規制)
1週間も過ぎたので大丈夫と思いました。
当分行けなくなりました。
誰でも新しいところへ行ってみたい気持ちは同じなのですよね。
私も自粛規制を自分で決めなければ
いけませんね。