飛行機雲3筋 10日朝
庭中に偽ハギが蔓延っている。盗人ハギとも言う。
例年花が咲く前に抜いているので
このような「可愛い」?花を見るのは稀です。 ↓
電話すればすぐ来てくれる人が、今年は大忙しで
1か月先まで予約がある由。もっと早く電話すれば良かった。誤算!
異常気象でどこのお家も雑草が繁茂しているようです。
↓ 本物の萩 ネットから拝借
例え2,3本でも抜こうとその方法を検索してみました
ペンチで抜くとありました。強い根っこは私の力では抜けない?。
「頼み人」がくる間、朝夕涼しい間に数本でも抜いて、
己が気持ちを休めたいと思います。
可愛いお花ですが蔓延るのですね!
そうそう私もシルバーさんに会館の雑草を刈り取っていただく依頼をしたら来月まで無理と言われました( ;∀;)
我が家の庭は早すぎたんですけど( ;∀;)もう葉が茂っています!
本当の萩は見たことありません。
シルバーさんはいつかは来てくれますが、
1回2時間なので、完全に抜けきれませんので
気は心程度ですが
私も少しは手伝おうと思いましたが
後が怖いです。
しっかり根を張っているんですね。
ペンチで挟んでも、それを抜くには力が要りますよね。
草は元気が良くて、ほとほと困っています。
秋草、まだ少し先の楽しみとして取っておきます。
山の端から中秋の名月があがってくるのを見ていました。
ちょっとかわいそう。
でも、偽ハギは実を付けると、あちこちにくっ付き
やはり嫌われ者です。
無理に引っこ抜くよりは、霜が降りるまで気長に
待つのがテかもしれませんね。
雑草の勢いに負けて、今はそんな心境です。
すぐぬいていました。今年はいつの間にやら
・・・
愚痴になりますが衰えてできなくなりました
1年の年月はおおきいと感じました。
「心有余而力不足」こんな心境です。
私も庭木越しにまん丸お月様眺めていました
一句読みたいのですが、詠めなくて・・・
芭蕉さんにお借りしました
名月や池を巡りて夜もすがら
他の雑草も生えていますが、偽萩の勢力に
負けています。
戦国武将なら天下取れること間違いなしの強さです。
霜が降りるまで>ストレスで精神上よくないかも?
のですよね。待ったほうが良いです。
自分で2〜3本抜くなんて無理はされないでくださいませ。プロに任せてください。
私も経験があります。プロの方はそれは
見事にされますでしょう?
どうかそれまで待たれてください。
無理しないを生活信条にしていますが
この偽萩は実になるとくっついて離れない
厄介ものなのです。
今のうちに抜かないとその「くっつき虫」で困ることになるので
慌てています。