クラダン戦国です
期待していなかったアプデが今日配信されており、パッチ内容を公式で確認しようと思ったらお詫びとアップデートの指針が告知されててちょっと笑ったw
で、今回のパッチ第1弾の修正箇所(バグ修正&バランス調整、UI変更などなど)を確認したんだが、第1弾にしてその数が34種にもなっており数字を見た瞬間「ほんとX2からの劣化が酷かったんだとパブリッシャーの日本一も理解したんだな&helli . . . 本文を読む
クラダン戦国です
休み明けということでなんらかしらのアプデ情報が更新されるかと思いきや、休み前に公開されていた情報からなんの変わりもなくてがっかりした…
流石にアプデ時期の発表くらいはあるかなぁという淡い期待もあったんだが、流石に次から次へと出てくるバグ情報に1回では対処しきれないとみて、なんか完全に逃げ腰になっているような感じがするのが、ちょっと…
まぁクラダン . . . 本文を読む
クラダン戦国です
う~む…Lv10以降のわざ、まほうを覚えないという致命的なバグが存在している戦国だけども、今のとこSP吸収付けた武器で斧の「れんげき」ブンブンしているだけで、敵が沈んでいくのでなんかもう他のわざはいらないんじゃないかという気がしてきた…(消費したSPは通常攻撃で余裕で回収可能なので、もう撃ち放題っすよw)
まぁ本来であれば上位のまほうやらわざにLv . . . 本文を読む
クラダン戦国です
バグ云々に関しては現状ではどうしようもない状況なので、なんか諸々「無かったこと」にしてやってはいるんだけども、どうにも戦国で追加された新要素の数々がゲームバランスを完全にぶっ壊してしまっていて、なんかハクスラゲーとしても育成ゲーとしても微妙な感じになってしまっているのがなんとも…
これまでのクラダンの流れだとレベルを上げつつ使える魔装陣を解放し、各ランジョンに挑 . . . 本文を読む
クラダン戦国です
製品版になり体験版での(X2からの)劣化仕様が多少は改善されているかと思いきや、ドロップアイテムの称号表記は無しのままだし、お絵かきでのコピー関連もそのままだったのにはちょっとがっかりした…
しかも製品版では致命的といえるレベルのバグまで存在しており、特に公式で正式に発表された以下2つ
・特定の魔装陣を選択しただけでアプリケーションエラーで落ちる
・レベル1 . . . 本文を読む
ガンオンです
ギラ重装の銀図を入手したんで、とりあえずレンタルの構成と一緒なランゲF、徹甲F、ビムガトNという構成でやっているんだけども、問答無用で百式を叩き落せるのはマジで面白いねw
ハエ叩き後は距離に応じて徹甲FのみかガトNで削れるだけ削るかの選択ではあるんだけども、大抵の場合は自軍前衛(主にテトラ)が処理してくれるので、アシストがえらい勢いで貯まっていくのがちと笑える
百式以外の機体( . . . 本文を読む
ガンオンです
今日、新DXの配信があったんだけども、とりあえず数回回してみて連ジ双方でスパガン、ギラ重装のレンタルがあったので使ってみたんだが、まずスーパーガンダムの方だけども、モジュール「Gディフェンサー」のせいで通常のホバー機体よりも動作に強めの慣性が掛かる上に落下の速度がもの凄くもっさりとしてしまうので、かなり扱いが難しい
武装面では金図にGP01のLBRが補給可能になったものが実装され . . . 本文を読む
ガンオンです
やっと作ったハイザックがビムシュということなのでCBRF、6連F、BRB3という構成で一度出てみたんだが、これまでのビムコ盾持ちが多めな戦場ならば盾が開いた瞬間にCBRFを撃ち込めばいいので、それほど問題では無かったんだけども、流石に百式だらけの戦場では常時ビムコのお陰でCBRFを当てても落ちることがないので、もの凄くきつかったわww
それにCBZFと違ってCBRFからのコンボで . . . 本文を読む
ガンオンです
さて今週配信される新DXだけども、ちょっと前までの新機体配備だと片方が産廃だった場合は片方が使えるといった感じで、どちらか一方は当たり(丸山時代は)ということが結構多かったんだけども、ここ最近のDXガシャは両方とも産廃というケースが多くて、ちと困る
特にここ最近のジオンDXガシャはガーベラ以降、配信時はそれなりに見られるけども1~2週間もすれば全く見られなくなるほどの産廃続きなの . . . 本文を読む
ガンオンです
今日やっとこさハイザックと交換出来るだけの開発計画書が集まったので、早速作ってみたんだが特性が安定のビムシュ(笑)でちょっと泣いた…
でも、まぁ特性なんぞは飾りだと言い聞かせてCBZF、6連ロケFのみで何戦か出てみたけども、流石にこれだけだと倒しきれないことが多くて、アシストばかりが嵩む感じになってしまうねぇ
まぁ、CBZFと6連Fが当たれば相手はほぼ虫の息なんで . . . 本文を読む