昨日、後輩から「今からFF11初めてやるんで、ちょっと教えにきてくれませんか?」
との電話。
私は今年の初旬にFFを辞めており(どのレベル帯にいってもメリポ狩りっぽくなる
レベリングに嫌気がさしてw)今のFFがどうなってるのかも興味があったので
ちょっくら行ってきたのですが、あれだ.................
なんか「楽な~」とかでもスゲエ経験値はいるようになってね?
とりあえず後 . . . 本文を読む
ふむ....よもやファンタシスターゼロの発売日が12月25日になるとはね........
なんとか年末商戦に間に合わせてきたって感じかな。
しかし......今年の年末商戦はなかなか見応えのあるものになりそうだねぇ
xbox360ではラストレムナント、フェイブル2、フォールアウト3とRPG攻勢が
続くしPS3もこれまでなかなか新情報が出てこなかった白騎士物語が12月25日に
発売が決まったし . . . 本文を読む
フカマルがなかなか捕まらない.........
モンスターボール8個投入しても捕まらないとは,,,,,,,,,,,,,,,,,,
つか....失敗しまくってたら「りゅうのいかり」連発されて気づいたら全滅してたしねw
そろそろあれか状態異常とか付与してかないと捕まえられないってことなのか。
とはいってもなぁ、うちのPT.....脳筋メンバーばっかなんだよなぁ....使える状態異常
なんてフーディ . . . 本文を読む
なんか....PS3でエンジェルラブオンラインの配信がはじまっちょりました。
ちょっと今オンゲーに飢えてるものですから無料ということも相まって早速DL
してみたんですが...................
あれだ......やっぱ無料オンラインは個人的にあいそうにないね.........
パケ代払っても、やっぱしちゃんとしたオンゲーのがいいわ...............
つかね.... . . . 本文を読む
昨日、wikiで色々と調べてみますた。
種族値、個性値、努力値、せいかくなど色々とポケモンを強くする要素があるみたい
ですねぇ..................つか、なるだけレベルが低いポケモン捕まえて育成してりゃ
いいだけじゃなくなったのかよ..............まぁ、あれだ......見なかったことにして自分の
好きなように育てよう、うん、それがいい、うちの相方だってそんな種族値だ . . . 本文を読む
今日、家に帰ったら小包がとどいちょりました。
発送元は大阪の相方から。早速、小包を開けてみると中には「ポケットモンスター
プラチナ」のソフトが。
「、、、、、、、、あれ?ポケモンなんてやりたいって言ったけか?」
中身を間違って郵送したのかと思い確認の電話をいれると
「あとで対戦とかしたいからやれ」
とのこと。
まってくれ、、、ポケモンなんてGBAのエメラルド以来やってないん . . . 本文を読む
更新するのをわすれてたわけじゃぁありません。
またもや3日ほど大阪旅行にいっちょりましたっw
いやぁ、、その間、携帯でブログ更新しようかと思ってたんだけど、、、、、、、
携帯で更新はめんどいのでやめましたっっw
いやねぇ、、長文のメール打つのでさえめんどいもんで、、やっぱ携帯での更新は
めんどくさいです、、、、w
さてそんな大阪旅行から帰ってきて一発目にやったゲームはオブリです! . . . 本文を読む
私が今TooHumanにハマっていることを、とある友人に伝えたら、先日あるPSPの
ソフトをもってあらわれた。
「TooHumanにハマれるなら、これも絶対ハマるはず、俺はもう遊び尽くしたから
やる、とりあえずやってみれ」
とそのソフトを置いて帰っていた。
そのソフトの名は「バウンティハウンズ」、どうやら2年ほど前にバンダイナムコ
ゲームスからだされたPSPソフトらしいのだが、、、私は全 . . . 本文を読む
PS3での発売予定からWiiへの電撃移籍の発表以来、全く情報が出てこなかった
MH3。
これが、、、ようやく今週発売のファミ通で情報公開!!
いやぁ、、長かった、、ほんと情報が全くなかったからなぁ。
MHP2G発売前のインタビューで「年内にはMH3の情報を公開します」とは
いっていたけど、、、、長かったw
記事の内容を見るとハードがPS2からWiiに変わったことでMH自体を1から
作り直し . . . 本文を読む
どうにも、、ステージ1で隊員が叫ぶ「昆虫きます!!」がツボに、、、、、、、、
あのしゃべりのトーンはどう考えても「オーダー入ります!!」と一緒だろ、、w
はい一昨日からずっと「地球防衛軍3」にハマりまくってます!!
なんかねぇ、、、、難易度ノーマルとかでAF99もって俺Tueeeeeeeeeeeeeeeeee
やってると、、、脳内で色々なものが分泌されてきて、、凄く良いストレス発散
になっ . . . 本文を読む