ガンオンです
折角当てたトーリスリッターなので、なんとか頑張ってデッキに入れて使っているけども、これ単純に盾持ちテトラとして使うのはちと難しいって感じかねぇ…
ゲロビはテトラと同性能なので、これ自体には問題は無し、ただ現行のDP制度だとゲロビよりもDP勝負が出来る武器が何かと便利で金図テトラであれば斉射スタートでDPを優位に持っていった方がMS戦では有利なので、トーリスのマシンキ . . . 本文を読む
ガンオンです
ドーベンウルフ(SW)にちょっと興味が湧いたので、銀図でも引けたら良いなの気持ちでDXガシャを単発で回したら金図が引けたw
で、早速作ってみたんだけども、これ個人的にはトーリスリッターよりも当たりかな?って感じする
というのも、メイン武装であるメガランチャーがNT-1FAが持つ高コストCBZよりも威力、弾数がさらに増しており、フルチャージ時の2倍化対象が威力だけでなく範囲にも適 . . . 本文を読む
ソルトアンドサンクチュアリです
ある程度進めたら魔法関連の数値を上げようかと思ったんだけども、脳筋の快適さが癖になり、さらに祈りが楽にバフをかけることが出来るので脳筋アンバサ状態で進めることになってしまったw
で、今のとこ忘却ドームでソルト稼ぎをしているとこなんだけども、脳筋アンバサだとサンクチュアリから灼熱の光をぶっぱしているだけで、1回1700ソルトを稼げるのでかなり楽にソルト稼ぎが出来て . . . 本文を読む
ガンオンです
とりあえずZ3号機と百式改をデッキに入れて、それぞれを色々な状況で使ってみたんだけども、個人的には両機共に一長一短があり、どちらかあれば良いっていう感じではないかなぁって印象かね
機体性能は基本的な数値が完全にテトラミラーとなっている百式改に分があり、特殊ブーストも相俟って足回りに関してはZ3号機よりも快適、ただZ3号機には可変機構が存在するので長距離移動という点に於いては百式改 . . . 本文を読む
ガンオンです
とりあえず連邦サイドでも今週のDXガシャをお試しで回してみたら、銀図ながらもZ3号機を1発で引けたので、ちと使ってみたんだけども…個人的にはトーリスリッターよりもこちらのが癖が無くて使い易いかなぁ
斉射式の頭バルはトーリスリッターのマシンキャノンと違ってNMHの3種が存在し、威力はどれも大幅に落ちるもののマガジン弾数は優れているので被弾効果狙いであればこちらのが使い . . . 本文を読む
ガンオンです
何気に期待値の高かったトーリスリッターがついに今日、配信となったんだけども、これまでの「配信前から期待値の高いMSは微妙」という例に漏れず、なんとも言い難い性能の機体やったね…
機体性能自体はギリコスト360相応かなぁといったレベルではあるんだけども、ジオン機としては細身な上にビムコ付きの高耐久シールド持ちなので総合的に見れば「まぁ悪くないかな?」といった感じ(ブー . . . 本文を読む
ソルトアンドサンクチュアリです
とりあえず嵐の城をクリアして反転と壁ジャンプの焼印をゲットしたので、これまでのエリアを戻っていけなかった場所にいってみたんだけども、それ以外の場所でもアイテムの取りこぼしが多くて、ちょっと戻って探索する予定だったのがかなりがっつりと再探索してたりするw
ただ…結構調子に乗ってMAP徘徊していたせいか、高低差をあまり良く考えずに飛び降りたりしていたせ . . . 本文を読む
昨日から始めているソルトアンドサンクチュアリだけども、クレイモアをひたすらブンブンしているだけで嵐の城のクラウケン・ドラゴン討伐まで進められた
で、ここまで進めて思ったんだけども、なんかこのゲームのボスってどれもあまり強くない…というかそれほど体力が高くないせいもあってか、相手の動きを読み、回避やらガードやらを駆使して立ち回るよりも被弾覚悟で高火力武器をぶん回してブチ当て続けたほう . . . 本文を読む
グラビティデイズ2のトロコンも終了したので、寝かせに寝かせておいたソルトアンドサンクチュアリ(Vita版)を始めてみた
前々からダクソ+悪魔城ライクなゲームという知識はあったので、どこまで探索要素があるのかと期待して始めてみたんだけども、十分過ぎるレベルでMAPが広く、これなら十分に探索し甲斐が有りそうで値段以上に楽しめそうな気がしてきた(PS+の割引価格である700円強で購入したんでこれなら十 . . . 本文を読む
ガンオンです
急遽中止となったガンオンファイトに代わり、通常の大規模戦ルールによるトーナメントが開催されているわけだけども、いつものトーナメント開催日だと各鯖の人口が一気に6000人近くまで跳ね上がったりしていたのが、今日の20時スタートのトーナメントの人口は通常運転時と変わらずな人数(3000前後)しかおらず、なかなか微妙な感じでちと笑ったw
先週のトーナメント時だときちんと6000人前後は . . . 本文を読む