さてさて2周目に入ってとりこぼしたクエストを消化しているドラゴンズドグマですが、一度クリアしたので感想でも。
とりあえず点数的には60点。
まずオープンワールドというには世界が狭く、さらに自由度もあまり高くない。狭い世界を無理に広くみせるために移動は基本歩きで非常にかったるく、ファストトラベル的ものは高額アイテムを使わない限り出来ない。しかも1周目では基本領都に帰るだけの一方通行である程度自由 . . . 本文を読む
え~なんとか1周目をクリアしまして2周目に突入したドラゴンズドグマですが、試しにやってみようと思ったウルドラゴン、突入のタイミングが良かったのか1発目の段階で残りHPが玉2つ半で「これ2回目行けば倒せるんじゃね?」って状況だったので、そのまま2回目行きまして漁夫の利討伐させてもらいましたw
んで報酬もごっそりといただきましてアビス装備も一式貰ったんだけども
よりにもよって出た武器がこち . . . 本文を読む
不満点は多々あるドラゴンズドグマですが・・・なんか毎日やってしまっていますw
そして毎日せっせとやっていたお陰か・・・なんかドラゴン倒してちまったんだけども、これメインクエストめっちゃ短いね。
ファストトラベルが無いんで移動に手間が凄く掛かるけども内容だけで言うならメインのみひたすらやってれば10時間もあればクリア出来るんじゃないかってくらいメインクエストの数は少ない。
そしてドラゴン倒して . . . 本文を読む
え~未だにメインクエを放置しサブクエばかりやっているドラゴンズドグマです。
つか、自由度が売りのオープンワールド物なのにサブクエが時限式ってのは如何なものかと・・・これのせいでなかなかメインクエが進められずサブクエばかりやってしまうことになっているわけだけども、そろそろ装備も強化したいのでメインを進め始めたいんだが、サブクエの消化が終らないんだよなぁ・・・そろそろレベルも40になろうかというのに . . . 本文を読む
ん~・・・なんかメイン放置してサブクエばかり消化してたら凄いレベルが上がってきてしまったドラゴンズドグマです。
さてさてサブクエやって世界中を歩き回っているんだけども、なんか思ってたよりもドグマの世界って狭いように思えてきた。世界設定が半島ということなので周囲を海に囲まれているってのはわかっていたんだけどもちょっと東西の範囲狭すぎだろ・・・
ファストトラベルが無かったり馬がいなかったり移動範囲 . . . 本文を読む
う~む・・・メインポーンを盾として使っているせいか自キャラよりも装備に金が掛かり始めてきた・・・w
さてドラゴンズドグマです。
セーブデータが1個しかなかったり名ばかりのオープンワールドであったりと色々と難のあるドラゴンズドグマですが戦闘に慣れてくるとコンボやらポーンとの連携やらが色々と見えてきてかなり楽しんでやれるようになりましたw
まぁ慣れてきてかなり . . . 本文を読む
え~・・・体験版で色々と荒が見えていたドラゴンズドグマですが・・・製品版ではまた新たな部分で色々とやらかしてくれてました・・・
とりあえずこのゲーム、オープンワールドアクションという括りになっていますがベセスダ製のTESやらFO系を想像すると痛い目を見ます。兎に角、移動制限が結構掛かっており目に見える範囲全てにいけるわけでなく行ける箇所は限られてる。スタート地点が漁村なので目の前の海に桟橋から「 . . . 本文を読む
さてさてあと2日でドラゴンズドグマが発売されるわけですが、街が1個しかないとかオープンワールド系でありながらなんか微妙としかとれない情報が出てきてはいるけども、これ大丈夫なんかなぁ・・・
まぁ街の数でゲーム自体の面白さが決まるわけではないんだろうけども、オープンワールド系のRPGとしては世界の狭さに直結しそうな案件なだけにちょっと心配だったりもする。ただ世界の作りがダークソウルっぽい感じならば街 . . . 本文を読む
鉄不足ということで、ちょっと採掘場作ってひたすら掘り堀りしていたんだけども、なぜか倉庫にしていた部屋に匠が湧いてLチェスト3つ吹き飛ばされた・・・orz
しかも回収しきる前にロストしちまったもんだから鉄インゴット3ダース消し飛んじまったよ・・・ははは・・・
いや、一回スケルトンが倉庫にいたときがあってどっかで湧いてるんだろうなぁとは思ったてはいたんだけども、そのときはあとでチェックしておけばい . . . 本文を読む
いよいよ真下にあるダンジョンに地下が開通してしまった・・・
ゾンビ共の唸り声が聞こえるもんだから近い近いと思ってはいたけども、よもや5~6m程度掘っただけで開通するとは思わんかったww
とりあえず埋めれるとこは埋めて松明炊きまくっておいてはいたけども、あとでちょっと探索して丘の掘削で大量に出た土と丸石使って完全に埋め立ててしまおう。
さてさてある程度掘って家の形も大体出来上が . . . 本文を読む