とりあえず素早さ重視の銃ビルドを一度組んでみたんだが、正直お手軽さを考えると知力特化のが良い感じかなぁ狩人メインで組んでアナライズを組み合わせた火力…というかブレイク削りはなかなか面白いんだが如何せんなんか色々と面倒でぶっちゃけこれ銃でやるよりかはなんか別のでやったほうが面白いんじゃないかと思うようになり、結局は知力特化に戻ることになったで、今となっては銃+魔法のハイブリッド型でやっ . . . 本文を読む
銃の可能性を信じてあれこれと装備を弄り捲った結果、知力特化のスターライトぶっぱビルドに落ち着いた知力特化ということで悲しいことに新ジョブはメインに据えず、あくまでもジョブ適正のみ(狩人のMP回収能力はほんと素晴らしい)で実質的な装備構成というかビルド構成は賢者の魔法ぶっぱビルドの亜種っぽい感じになってしまい、いまいち銃特化という感じがしないのが難点ただ知力特化でぶっ放すスターライトの威力は見てて非 . . . 本文を読む
昨日、FFオリジンのDLC3が配信されでこれで全DLCが出切った訳だけども、今日色々とお試しでやってみたんだが、これかなり良い感じの調整になってるやねぶっちゃけこのゲーム割とビルドの選択肢が多いものの、そのビルド作成の難易度が高い…というかビルドを構築するための装備掘りがかなりの沼で延々と狙いのジョブ適正が付いた装備を集めるというのが苦痛だったんだけども、のちのDLCで装備合成が可能 . . . 本文を読む
マーベルアベンジャーズが今年の9月をもってサポートと販売を終了するとのことサポートの終了ということは今後新たな開発やサービスの提供は行わないとのことなので、新たなキャラの追加は無くなりウィンターソルジャーの配信が最後になるただあくまでもサポートと販売の終了ということで、ゲーム自体は某バビロンと違って継続してプレイは可能そして3月末のアプデでこれまで有料で販売されていたコスチュームやチャレンジカード . . . 本文を読む
現状、レベルも200に届こうかというとこまで来たのは良いんだけども、やることと言ったらパブイベ周回くらいしかしてなかったりするFO76を始めた当初は「FO4から伝説装備も継続しているし、ちょっとしたルートシューター的感じでやれれば良いなぁ」とか思っていたんだけども、それがほぼ絶望的な感じ…というかドロップで狙いの物を拾うのはかなりの苦行と気付いたので、もうそこに期待するのは止めたつか . . . 本文を読む
あ~今日からP3PとP4Gのリマスター版が発売されてるんかぁそろそろFO76にも飽きてきたし、そろそろ他にやるゲームないかと考えていたんで、ちょっと両方共買って順々にやってみようかな?ただP4Gは実質Fes枠なので追加要素含んだP4として楽しめるから良いんだが、P3PはまんまPSP版のリマスターなら色々とP3から容量の問題か端折ってる部分があるから考え物なんだよなぁ(これが気になり過ぎてPSP版の . . . 本文を読む
最近、Pitやデイリーオプスを周回するようになったけども、正直Pitに関しては1回やっただけでお腹一杯ってな感じで数こなそうってな気にはならんやねつかね、デイリーオプスは厄介な変異さえ来なければそれほど時間掛けずに周回出来て弾丸入手など美味しい面もあるから良いんだが、Pitは長い上に各種クエスト面倒…というかMAPが無駄に広い癖してマーカー無しの探し物を強要してくるんでやっててガチで . . . 本文を読む
今のとこ2月の新作ラッシュまでは、このままFO76で時間潰しってな感じかなぁとりあえず1発目はホグワーツレガシーにしようかと思っていたんだけども、ワイルドハーツとの発売日が思ったよりも近かったのと、FO76が割と時間潰しに効くので無理して買わずにワイルドハーツまでは大人しくしていようかとただ期待のワイルドハーツがそれほど面白くも無く、本命であるWo longまで持ちそうに無いなと思ったときの繋ぎと . . . 本文を読む
そろそろPA着たビルドも試そうかと思い、とりあえず必要なパーク得る為にレベリング中まぁ元々平日は仕事の絡みもあってまともなプレイ時間も作れないので、プライベート鯖に籠って延々とスパミュ狩りをしているのが気が楽で良いんだけどねwなので次の休みに入るまではクエスト消化したりスパミュしばいたりして、ちょっとのんびりと進めていくことにしようかな(つか、そろそろ倉庫のレジェ装備も徐々に処分しないとマジで容量 . . . 本文を読む
パブイベ周回していると結構な量のレジェ装備が手に入るんだが、1日で交換できる証書の数では足りず、倉庫に溜まったままになっているのはきついのである程度使えそうな装備は自前のベンダーに並べたいとこなんだけども、CS機だと文字数がちょっとでも多いもの並べると保管庫が凄く重くなるのでまともに使えないのがちょっとキツイ特に貯まりがちな設計図辺りを格安で置いておきたいんだけども、この設計図が重さの原因になりが . . . 本文を読む