え~PSPo2のほうですが、未だにツインフォトンクローが出ませんww
そろそろ50周にも到達しようかという勢いですが、影も形も見えません。その代わりなのかシルフィードはドロップしたんだけども、なんか今回もスライサーは強いっぽいなぁ。
まず通常攻撃の使い勝手は前作とほぼ同じ、JAのタイミングもほとんど変わらずディレイ無しで繋げられる。イルミナス、PSPoなどで猛威を振るったPAチッキは体験版では . . . 本文を読む
昨日・・・・誕生日だということをすっかり忘れてた・・・・・
友人一同から「誕生日だろうから飯食いいくべ」と誘いのメールがくるまで、マジで忘れてました・・・orz
その飯の誘いだって奢りかと思ったら自腹だったし・・・・・・呼び出したんなら多少は祝ってください我が友人よ・・・・毎年毎年「誕生祝い」と称した「只の呼び出し」は必要ありませんから・・・・・w
さてリアルの愚痴のこれくらいにしておいて . . . 本文を読む
はいファンタシスターポータブル2体験版(長いなww)です!
発売日がいよいよ来週ということもあって最終確認的な意味合いで今日しばらくやってました。
とりあえず・・・・・1よりはたしかに良くなってるんだよねぇ2はw
マルチやってもフレームレートは大きく落ちないし(1は酷過ぎた)新システムの回避、ガードも慣れてくるとそこそこ使える。(ただ回避に関してはボタン押して即反応ではなく離してから発動って . . . 本文を読む
え~ペルソナ3ポータブルは未だに初日タルタロスに居たりしますw この調子だとマジで初日で封鎖地点までいけそうですwwww
ほんとは真田辺りが加入するまで待とうかと思ったけど・・・・・いけるならいっちゃわないとねw
さて本題のほうですが、ちょっと来年2月が激戦区になりそうです。
というのも「ポップンミュージックポータブル」の発売が2010年2月4日に決定。電撃PSに掲載されてた収録曲を見る限 . . . 本文を読む
はいペルソナ3ポータブルです!
まだタルタロス突入初日から進んでませんwww
というのもですねぇ、昨日、5Fのシャドウ倒したあと7Fまで進んだとこであまりの眠気に勝てず、寝てしまったのよねぇw
なもんで、ほとんど進展無しですwww
ただ今回のPSP版ではタルタロス攻略中は疲労することが無さそうなので、今日中には封鎖地点まで進めてしまおうと考えているのですが、なんかこんな攻略方法だとP4と一 . . . 本文を読む
え~ペルソナ3ポータブルです・・・・
昨日、P3Pの戦闘曲が「Mass Destruction」じゃなくてがっかりという話をしたのですが・・・・・あれって女性主人公のときだけで男主人公のときはPS2版と一緒なんだねぇ。いやさぁ・・・なんか施設関連のBGMもちょいと違うなぁとは思ってたんだけども、よもや男女でBGMの変化があるとは思いもよらなかった・・・・
男主人公のBGMはPS2版と一緒っぽい . . . 本文を読む
え~・・・・・昨日書いたはずのブログが草稿になってて新規投稿されてなかったorz
つことで今日になって投稿したけども・・・・・地味にショックだww
さて今日はペルソナ3ポータブルです。
これもねぇインファマス同様、前の週にソフト買いすぎて購入を見送りにしてたんだけども日曜日にインファマスと一緒に買ってきてしまいましたw
まぁP3に関してはPS2で無印、フェス共にやり込んだんで別にポータブ . . . 本文を読む
う~む・・・昨日カラオケ行って無理な高音の曲、歌ったせいか咽喉が痛い・・・やっぱし身の丈にあった曲をチョイスしないとダメだねぇ。もうあの曲は二度と歌うことはないだろうな・・・うん・・・w
さて「革新Wiz」のほうですが・・・・ちょっとお休みします。
やっぱねぇ・・・あれ操作性悪すぎだわ・・・・・どうしても事前にやってたエルミ2と比較してしまうので、ちょいと期間置いてからやり直したいと思います。 . . . 本文を読む
え~ウィザードリィです・・・・・
なんとかB7Fまでは進んできました・・・・進んできましたが・・・・・・
ちょっとこのもっさりに耐え切れなくなってきたかもしれない・・・・
つかねぇ・・・・このUI周りの使い辛さはなんとかならんかったのか・・・メニュー開いて何か行動するたびに、いちいちウェイトがかかるのが凄くかったるい。しかもコマンド記憶がないもんだから同じ行動しようとするとき激しく . . . 本文を読む
え~・・・・ウィザードリィ~生命の楔~です・・・・・なんだかんだ言って買ってしまいました・・・・買ってしまいましたが・・・・・・
ちょっと後悔してたりします・・・・
これねぇ、なんでウィザードリィっていうタイトル付けちゃったかねぇ。しかも謳い文句に「正統派ウィザードリィここに誕生」「古き良きWizardryへの回帰」「ユーザーに人気の高い#1、#2、#3、#5といった、いわゆる‘古典Wi . . . 本文を読む