ガンオンです
ZZを使ってて、再度、ドーベンの可能性に賭けてみようと思い使い始めてみたんだが…やっぱ図体がやばいレベルでデカイのでBC主体の中距離戦以外はきついっていうのは変わらないって感じかねぇ
まぁ近接戦もメガ粒子と炸裂or榴弾のコンボを駆使すればタイマンであるなら相当な強さだとは思うけども、メガ粒子から炸裂(榴弾)まで1発も外すことなく一気ぶち込むっていうレベルでやらないと . . . 本文を読む
ガンオンです
連邦でZZが当たったので使ってみたんだが…これぶっちゃけドーベンよりも遥かに使い勝手が宜しいよね?
連邦機の中では確かに図体はデカいほうではあるけども、ドーベンと比べればまだまだ許容範囲内だし、ゲロビが内臓式なんで咄嗟の反撃に使えるのはやっぱり便利だったりする
まぁ機体性能は完全なミラーなので速度は遅くインファイト自体、厳しいのはドーベンと変わらないんだけども、2 . . . 本文を読む
FF15もクリアしたので、とりあえず年末の休みにがっつりとやれるゲームが欲しいんだが…今のとこサガスカーレットグレイス辺りにしようかと思ってるんだけども、なんか戦闘のテンポが良さそうじゃないのが気になるんだよなぁ
雑魚戦でも気が抜けない、難易度の高い戦闘ってのは好みではあるんだが、ターン毎に発生するあの演出はテンポ的にどうなのかと思ってしまうのよねぇ
戦闘前のロードはそれほど気に . . . 本文を読む
やっとこさFF15をクリアしたのでその感想を箇条書きで
・ストーリー
基本的な流れはなかなかに面白いんだけども、一つ一つの演出が希薄なためにかなり中途半端な印象
特に各キャラクターの掘り下げが全くなされていないせいで冗談抜きでキャラの印象が薄く、いきなり「○○が死んだ!」とか言われてもそいつが一体誰なのか思い出すのも難しいし、序盤のムービーで敵の大幹部みたいなのが出てきていた . . . 本文を読む
RebelGalaxyです
FF15を半ば放置しつつ、最近はこればっかやってるんだけども地味ながらもなかなか面白くて結構嵌るねぇ
個人的には特にBGMが好きでウエスタン調の曲がガンガンと流れてる中で銀河の荒くれ者達と戦闘したり採掘したり輸送したりと、宇宙船で自由気ままに放浪の旅が出来るってのはほんとやってて面白い
今のとこ、メインミッションそっちのけでサブミッション進めて資金を貯めつつ船を強 . . . 本文を読む
ガンオンです
次のDXガシャは連邦:Sガンダム、ジェガン(高機動型)、ジオン:リゲルグ、キュベレイmkⅡらしいんだけども、なんか話を聞くだけだとどれも微妙機体って感じがしてきた…
SガンダムはALICE搭載なのは良いんだが、強襲機でありながらかなり鈍足な上に図体も相当デカいので、今のBR、MGが飛び交う戦場にマッチしているかと言われると微妙な感じがするんだが、ビームスマートガンの . . . 本文を読む
とある諸事情によりFF15を止めてあるのでガンオンです
アプデ以降、これまで使ってなかったような機体を色々と使ってみているんだけども、ここ最近はある程度、デッキの構成が決まってきて、連邦ではアレックス、初期ジム、カイキャはレギュラーであとは地上でならジムへ、宇宙でならガンナーを入れているんだけども、アレックス、カイキャ、初期ジム、ガンナーは全てビムシュなので、BRを使った削りが凄まじく、特に上位 . . . 本文を読む
ガンオンです
やっと単発BR(強襲機)やMGにSG、それとマゼラなどが強化されたんだけども、とりあえず調整された数値を見る限りでは以前よりかは使いどころはあるかなぁ…といった感じ
単発BR(強襲機)は威力が大幅に上がり、数値的には劣化重撃BRといった感じになったんだけども、DPの値は178と重撃BR(DP150)よりも高いので、とりあえずBRFAとの住み分けはなんとか出来たかなぁ . . . 本文を読む
ガンオンです
あれから数戦、ギラ重でやってみたんだが、たしかに速射ランゲは当たれば強く、Cランゲから繋げれば大半の機体を問答無用ですり潰せるんだけども、真正面からの撃ち合いとなると滅法弱く、後手回るとMGやらBRやらで一気によろけまで持ってかれて何もさせて貰えずに落とされることが多いのがきついやねぇ
ビーマシのDPがもうちょい高ければこの図体でも撃ち合えそうな感じはするんだけども、DPPSが1 . . . 本文を読む
ガンオンです
デイリーで貰ったDXチケ使ってピックアップガシャを回してみたんだが、黄色箱からギラ重金図が出てきてちょっとびっくりしたw
元々、ギラ重は欲しいと思ってたんだけども、流石に銀図だと速射ランゲがないので金図狙いで回すのはちょい微妙かなぁと思っていたとこに不意打ち気味に当たったんで、かなり嬉しかったりするw
で、早速作って使ってみたんだが、速射ランゲはかなり強くて当たれば一気にAP削 . . . 本文を読む