ガンオンです
今日のトーナメントで両軍どちらとも金図MK-Vは確定ラインに入ったので、ちょっと一安心
で、次のアプデで新DX機体が昨日公表になったんだけども(連邦:百式改(強襲)、スナⅡウォルフ機(狙撃)、ジオン:ハンマハンマ(強襲)、デザクロンメル機(狙撃))、強襲2機は良いとしても、現環境に於いて半ば狙撃が死に体状態になっているのに、堂々と実装してくる運営にちょっとびっくりしていたりする
. . . 本文を読む
去年の年末に購入し、今現在も飽きずに楽しんでるDiablo3RoSなんだけども、このままいけばすんなりと1月を乗り越えて、来月に控えている「仁王」の発売までは問題無くいけそうだ
仁王も仁王で雰囲気や作りなどはダクソクローンといった感じなんだけども、体験版をやった限りでは何気にトレハン要素が充実しているので、D3RoSから仁王、トレハンゲーからトレハンゲーへと移行することが出来るというのも、なかな . . . 本文を読む
とりあえず馬場でリフト周回をしているDiablo3RoSです
チャージ馬場ビルドはある程度、堪能したので次に地味にセットが揃っていた大地セットのリープ地震馬場に手を出してみたんだが…
これ、かなりお手軽操作なのに強いやねw
ラットソックスの効果で3連発が可能になったリープで跳ね回り、周囲にアースクエイクをばら撒いたらサイズミックスラムで着火するだけで4桁Mダメ連発出来るので、や . . . 本文を読む
ガンオンです
今日のメンテでMK-Vが交換可能になったわけだけども、なんか武装みているとちょっと微妙臭が漂ってくるねぇ…
機体性能自体はデカイ図体にはしては、ちとAPが低め(2150)だけども高耐久シールド(1700)持ってて足回りは340強襲機としては標準クラス(ブーチャ320は360クラス)なので、まぁ合格点かなとは思うんだけども、武装の悉くが短射程なせいで無理にでも前に出ざ . . . 本文を読む
なんかトレハンをしているというよりもギャンブルによるガチャ的要素で大半のレジェ、セットを入手しているDiablo3RoSです
とりあえず馬場のほうだけども、狙ってたレコー6、不死王4セットは集まった
数値の厳選などしてない状態で、ただ単に集めきったという感じなんだけども、徐々に徐々に難易度を上げてみたらDPS600K程度でもT8までは余裕って感じなので、これから装備厳選して攻撃力上げていけばF . . . 本文を読む
馬場のセットが揃い始めてきてDiablo3RoSです
とりあえずレコーセットが6つ揃ったので、ボルダートスがメイン火力として使えるようになったんだけども、流石にT3程度ではエリートやリフトボスは1撃で吹き飛んでいくんで、そろそろ難易度を上げようかなと思ってる
ただ…防御面はほとんど強化していないような状態なので、このまま難易度を上げると即死することが増えそうなのがちょっと心配では . . . 本文を読む
ちょっと気分転換が必要だなと思ったDiablo3RoSです
現状、盾投げクルセの装備がなかなか更新されず、かなりマンネリとしてきたのでレコーセットを4つ拾ったということもあり、ちとチャージ馬場に手を出してみることにした
馬場用装備はこれといって揃っているわけではないんだけども、筋力系装備であればクルセのものを使いまわせるので、レコーの4セットを軸に装備をちょこっと整えてみたんだが、とりあえず有 . . . 本文を読む
無心でNR>GR>ギャンブルを延々ループし続けているDiablo3RoSです
現状、あまりあれもこれもと狙ったとしても効率的に悪いと考え、とりあえず狙いが複数ある腕甲のみでギャンブルとレアのリロールを行っているんだけども…それでも狙いのものが一切出てきてくれない
腕甲で狙ってるのは宿敵の腕甲(リフト高速周回用)とアクハンの手枷(盾ダメアップ)なんだけども、このどちらか . . . 本文を読む
ガンオンです
とりあえずジオンにのみ集中して参戦してなんとかこっちはMK-Vの金図入手は視野に入ってきた
このまま週末の休みを生かして一気に参戦数増やせれば連邦の方も問題は無さげなんだけども、ぶっちゃけガンオンには飽きがきてるので1戦参加しただけでお腹一杯になってしまうんだよねぇ
DP制が導入されて、これまでBZなどの一撃が重たい武器から連射武器至上主義みたいな流れになって、これまであまりメ . . . 本文を読む
適当装備で悪夢セットを試してみたDiablo3RoSです
とりあえず悪夢の遺産セットのエンシェントは確保したので、他の部位も全てエンシェントにして盾をぶん投げてみたんだが…狙った装備でなくてもアクハン装備で常時アカラットでいるよりもCD気にしなくて良い分、かなり楽だったわ…
つかね、悪夢セットの「エンシェント1箇所につきダメージ+100%」というのも魅力ではあるんだ . . . 本文を読む