ガンオンです
今月配信される新機体のラインナップが発表されたわけだけども…先月の新機体よりかはまだ期待出来そうな感じかな?
強襲枠として配信されるZ3号機とトーリスリッターだけども、コスト360で両機ともゲロビ持ち
サイズ的には比較的細身な部類に入り、さらに盾持ちとくればジオンサイドのトーリスリッターに期待したくなる
いちをHADES使用時に格闘が変化(隠し腕が出て性能向上) . . . 本文を読む
グラビティデイズ2です
なんだかんでクリアしても地味にやってるグラビティデイズ2だけども、気付けばトロコンまで残すは全能力MAXのみとなっていたりしてる
なので、今はプレシャスジェム集めに奔走しているんだけども、これ炭鉱夫で稼ごうと思うと思った以上に苦労させられるやねぇ…
海溝進めながらやるんであれば、それほど気になるレベルではないものの、その海溝自体が好きに進められるものでは . . . 本文を読む
グラビティデイズ2です
とりあえずクリアしましたw
先週末が会社都合により4連休となったので、がっつりとやり込んで一気にクリアした形になったんだけども、前作では「前編」という扱いだったせいか半ば尻切れ蜻蛉状態で終わったわけだけども、今作は「完結編」ということもあってかきっちりと「終わらす」形をとってくれたので、エンディングを見たあとにモヤモヤとした感じはなかったのは良かったんだけども、ちょっと . . . 本文を読む
ガンオンです
明日のアプデから開催される予定であった15人規模のKD式トーナメント「ガンオンファイト」が急遽中止(延期でなく中止)になってしまった
個人的に拠点ダメよりもKD寄りな人間なのでこのトーナメントを地味に期待していたんだけども、行き成りの中止発表にちょっとがっかりしていたりする
まぁ今回の中止は開催にあたって致命的不具合が見つかったからとのことだったけども、このトーナメントが発表さ . . . 本文を読む
ガンオンです
今日のトーナメントはジオンで参戦したんだけども2回戦で敗退
ただ初戦のテキコロは初動南凸がかち合って通らなかったものの、相手のレダが甘々でAB共にネズミが通りでまくりでかなり楽に勝たせて貰った
つか…やっぱFA-ZZが増えた弊害かテキコロみたいに前線がコロコロ変わる場所での対応力が以前の連邦ほど無く、凸力もかなり落ち込んでるみたいで、大規模戦でも同様だけども初動で . . . 本文を読む
ガンオンです
昨日はトーナメントということなので、かなりひさびさにがっつりと参戦してみてきたんだけども…なんだかんだで優勝出来たw(ジオンサイド)
ぶっちゃけ、あまり好きではないMAPばかりだったんだけども、最終戦の北極基地以外はネット機体(重シュナ、ルナタン)で延々凸ってたらそれなりにポイントも稼げていたので、まぁそれなりに満足いく戦果は挙げれたかな?(初動はいちをジオで凸った . . . 本文を読む
グラビティデイズ2です
とりあえずメインミッション進めてやっとこさ懐かしのヘキサヴィルに戻ってきたんだけども…ステルスデイズな状況は特に変わらずって感じやね…
まぁ相変わらずステルスアクションメインになってはいるんだけども、ヘキサヴィルのサブミッションでは重力アクションを完全に封印されるサブミッションまで用意されており、もはや「グラビティ」とはなんなのかと言いたくな . . . 本文を読む
グラビティデイズ2です
お空を自由に飛びまわりつつサイドミッションやらチャレンジミッションやらを消化しているとこなんだけども、ちょっと気になることが出てきた
てかさ…2になってからのミッションってかなりステルス系のミッションが増えてるよね?
つか、増えてるというよりもサイド、メイン共にそのほとんどのミッションにステルス系の要素が入っていて、重力アクションを使って自由気ままに街や . . . 本文を読む
さてグラビティデイズ2です
現状、メインミッション放棄してひたすらMAP内にあるジェムを回収しているとこなんだけども、1区画が広いだけでなく、浮島状になってる建造物も何気に大きいものが多いので、各建造物周辺にあるジェムを1ヶ所1ヶ所回収しているだけでも、かなりの時間が掛かってしまう
さらに今作では採掘によるジェムの回収のみならず、前作にはなかった要素の装備品に当たるアクセサリーを回収することが . . . 本文を読む
ガンオンです
メインはほぼグラビティデイズ2でガンオンはもはやログボ貰う程度でしかログインしていないんだが、連邦サイドでデイリーでゲットしたDXチケ使って沼ガシャ回したら、白箱からハロチケ出てきてかなりビビったw
前にジオンで回したときは黄箱から金図ギラ重が出てこれもびっくりはしたんだけども、よもやハロチケまで赤箱以外から出てくるとは思わなかったんで、これはこれでかなり嬉しい
で、何と交換し . . . 本文を読む