神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

いざ、武夷山

2012-05-10 | 自己紹介など
明日からブイブイ、っと武夷山に行ってきます。

実は福建省は初めてです。

関係ないけど、昔、台北に住んでいたときに勉強も兼ねて
短波放送ラジオで福建省からの台湾同胞向け放送を傍受していたことを思い出しましたよ。
「親愛なる台湾同胞、故郷はいいところです」、みたいな。
あの頃はまだ台湾には戒厳令が敷かれてましたからねー。
25年たってやっと大陸に里帰りするような気持ちです。関係ないけど。

気分を盛り上げるため?に飲んでいるのはもちろん武夷岩茶です。
これは小梅茶荘さんでサンプルにいただいた石乳。
いやいや、美味しいな、これ。

武夷山ではどんなお茶に出会えるのでしょう、楽しみです。

現地でブログがUPできるかどうかは行ってみないとわからないので、
もしかしたらしばらくご無沙汰かもしれません。

では、行ってきます!


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする