Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

ダイヤが土星に1000万トン!太陽系ガス惑星に大量に埋蔵か?

2013年10月18日 | 太陽系

 ダイヤモンドが大量に存在する天体
 インドで日本の中古ダイヤモンドが人気だ。インドでは資産としてダイヤは貴重。日本の中古ダイヤは、安く買える。これをインドで再研磨して、新品同様に取引されるので人気なのだ。

 これまで資産としての投資対象は金だったが、金は重い。1億円分の金なら100キロを超すので身につけて逃げるのは不可能。その点、ダイヤなら一粒で1億円もありうる。炭素なので空港の金属探知機にも反応しない。

 ダイヤはこのように貴重な宝石だが、地球上では希少な存在だ。どうやってできるのだろう?ダイヤは炭素からできている。だが、ただの炭素ではない。地下100kmという、とても深いところでできる。このような深いところは、高温、高圧で、回りからかなり強い力でおさえつけられている。そのために、炭素のつぶは強く結びつけられて、固いダイヤモンドになるのである。

参考 九州大学総合研究博物館:ダイヤモンドが語る惑星の歴史 学研サイエンスキッズ:ダイヤモンドは何でできているの?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ダイヤモンドの科学―美しさと硬さの秘密 (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社
【 DIAMOND WORLD 】 PT900 天然ダイヤモンド ペンダントネックレス 0.5ct 【貴宝科学協会ソーティング (鑑定書の元)付】 【無色透明 Eカラー I1クラス 輝 くGoodカット  ダイヤ使用】 ダイヤモンド【 輝き厳選保証 】
クリエーター情報なし
ダイヤモンドワールド

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


BSEは忘れた頃にやってくる?英で3万人が感染、拡大の恐れも?

2013年10月18日 | テクノロジー

 あのBSE騒動を振り返る
 最近の牛丼は安くて美味しいので、よく弁当を買いに行く。しかし、覚えているだろうか?数年前、BSE(狂牛病)発生により、米国産牛肉の輸入禁止され、吉野家は牛丼を2004年から2年以上販売中止するなど長期に渡り影響が出た。

 その後、日本や海外で、BSEの原因タンパク質プリオンを含む、牛の脳や脊髄などの組織(特定危険部位:SRM)を食肉から取り除き、家畜のえさに混ぜないといった規制が行われた結果、世界中でBSEの発生は激減した。

 結果、輸入が再開され、安くて安全な牛肉が食べられるようになった。しかし、BSEの病原体が細菌やウイルスではなく、タンパク質の異常という非常に珍しいケースであり、根本的な治療法は何も確立されていない。現在でも病理学的には諸説あり、各国で研究が進められている。

 BSEが怖いのは、BSEに感染した牛の神経組織にある、異常プリオンを食べると感染し、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病になることである。また、輸血などヤコブ病の人から作られた医薬品が原因で感染することもある。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

食のリスクを問いなおす―BSEパニックの真実 (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房
脳とプリオン―狂牛病の分子生物学 (シリーズ・応用動物科学バイオサイエンス)
クリエーター情報なし
朝倉書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please