Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

睡眠は大切!脳の老廃物を排出する効果発見!快眠には体温上昇

2013年10月24日 | 健康

 睡眠不足が健康に悪い理由 
 忙しくてなかなか眠れない。やらなければならないことがあり、なかなか眠ることができない。日本人は世界と比較するとあまり寝ていないそうだ。

 OECD(経済協力開発機構)の2009年の報告では、加盟18カ国中、日本は韓国に続いて2番目に睡眠時間が短かった。中でも問題は中高年世代だ。2010年にNHKが行った「国民生活時間調査」によると、日本人の平均睡眠時間は7時間14分。他の年代はすべて7時間以上寝ているのに、男女とも40代と50代だけが6時間台で、全体の足を引っ張っている。日本人は外国と比べても睡眠時間が短いそうだ。

 しかし、睡眠不足は身体によいわけはない。身体にどんな影響があるのだろう?

 睡眠不足は起きている時間が長くなり、食欲が増えるので肥満を引き起こしやすい。睡眠不足は心拍数が増え、高血圧になりやすく集中力も落ちる。また、免疫力が低下し病気にかかるリスクを高め、早死する確率も高まることがわかっている。病気は鬱病、糖尿病、心臓病、風邪など様々な病気にかかりやすくなる。

 「睡眠時間が短い人は早く老ける」というのも、あながち俗説とは言えないようだ。「睡眠中は成長ホルモンが出て細胞を再生する。睡眠不足だと、その分泌が少なくなるので老化が進んでしまう。同じく抗老化ホルモンであるメラトニンも、やはり夜に分泌される」という。

AFP通信の記事「脳の老廃物排出、就寝後にスピードアップ 日経Trendy:睡眠不足は酔っぱらい状態と同じ 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

「全身の疲れ」がスッキリ取れる本 (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房
毎日ぐっすり、気持ちよく眠る!―眠りを改善し、免疫力をアップする生理活性アミノ酸
クリエーター情報なし
トレランス出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please