Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

沖縄のサンゴを守れ!白化現象の次は小エビが細菌を大量栽培?

2014年08月27日 | 環境問題

 サンゴに新たな敵が出現 

 美しい沖縄の海。サンゴと色とりどりの熱帯魚が泳ぐ姿に目を奪われてしまう。2014年3月5日、沖縄海岸国定公園から、新たに慶良間諸島国立公園が指定された。

 その理由はケラマブルー"と呼ばれる透明度の高い海やサンゴ礁が高密度に分布していること、ザトウクジラの繁殖地であること…などである。

 サンゴ(珊瑚)は、刺胞動物門花虫綱に属する動物(サンゴ虫)のうち固い骨格を発達させる種である。宝石になるものや、サンゴ礁を形成するもの、軟らかなものなどがある。

 サンゴはオニヒトデの食害や海水温上昇などによる白化現象で減っている。2000年以降はさまざまな病気の増加もサンゴの減少を加速した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

画像 "Coral Outcrop Flynn Reef" by Toby Hudson http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Coral_Outcrop_Flynn_Reef.jpg#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Coral_Outcrop_Flynn_Reef.jpg 

参考 サイエンスポータル: サンゴの敵、細菌大量繁茂の謎を解く

サンゴとサンゴ礁のビジュアルサイエンス―美しい海に生きるサンゴの不思議な生態を探る
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
サンゴ礁と海の生き物たち―地球環境を守るサンゴ礁 (子供の科学・サイエンスブックス)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please