Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

京都吉田山大茶会のご案内!

2010-04-28 | Japan Liuxiang Teacraft
6月5日(土)、6日(日)の2日間にわたって開催される
京都吉田山大茶会のポスターが届きました。
(京都吉田山大茶会の以前の記事はこちら→



この茶会の主旨をご紹介。

健康回復や向上を助ける肉体への働きかけと
精神的世界を持つのがお茶ではなかろうかと考えた時に、
自分の表現したい方法で自由に表現できる飲み物が、
広い意味でのお茶であると考えます。

茶の正道は、深い味わいと繊細で豊かな香りで心身を気持ち良くさせることにあります。
失われた味と香りの調和を回復し、
飲めば身体の中で心地よい音楽を奏でてくれる
「それぞれのお茶」を持ち寄って、
飲む人に「気持ち良い時間」を持っていただこうという試みが
「21世紀版、京都吉田神社大茶会」なのです。
岩茶房 企画書より一部抜粋)




少し見づらいですが、この茶会への出展者一覧です。




色々な”お茶”に出会えそうな茶会です。
私も今からさまざま”出会い”を楽しみにしています。

「留香茶芸」では一日に10席程の茶芸披露を行います。
私も美味しいお茶を淹れますよ~♪

ぜひ皆さん遊びにいらして下さいね。



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければ吉田山クリックを♪