夫が頂いてきたお茶を珍しく淹れてくれるというのでふと見ると、
安徽省黄山の緑茶「太平猴魁」でした。
番茶を淹れるように熱い湯でジャブジャブと淹れている姿を見て、
知らないっていいな~と逆に感心してしまいました(笑)。
このお茶はLiu Xiang Tea Salonで取り扱う数あるお茶の中でも、
かなりお値段も良いお茶です。
新芽を包むように一葉と二葉を重ね合わせ、一枚一枚茶葉を並べ、
表面に網目の模様をつけるのが特徴のおもしろいお茶。
この工程作業を考えると値段が高くなるのも納得のお茶です。
夫の淹れてくれた「太平猴魁」は予想通り渋みの強いお茶となってしまい残念。
気を取りなおして低温でじっくりと丁寧に淹れてみました。
焙青緑茶の特徴的な香と味、まろやかな甘みの奥に、渋みと苦味もしっかりと併せ持ち、
さわやかな風を感じるような、心地よい気持ちにさせてくれるお茶でした。
「やっぱりちゃんと淹れると美味しいね~」と夫。
分かっているのかいないのか。
美味しかったのなら良かった!(笑)
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶
安徽省黄山の緑茶「太平猴魁」でした。
番茶を淹れるように熱い湯でジャブジャブと淹れている姿を見て、
知らないっていいな~と逆に感心してしまいました(笑)。
このお茶はLiu Xiang Tea Salonで取り扱う数あるお茶の中でも、
かなりお値段も良いお茶です。
新芽を包むように一葉と二葉を重ね合わせ、一枚一枚茶葉を並べ、
表面に網目の模様をつけるのが特徴のおもしろいお茶。
この工程作業を考えると値段が高くなるのも納得のお茶です。
夫の淹れてくれた「太平猴魁」は予想通り渋みの強いお茶となってしまい残念。
気を取りなおして低温でじっくりと丁寧に淹れてみました。
焙青緑茶の特徴的な香と味、まろやかな甘みの奥に、渋みと苦味もしっかりと併せ持ち、
さわやかな風を感じるような、心地よい気持ちにさせてくれるお茶でした。
「やっぱりちゃんと淹れると美味しいね~」と夫。
分かっているのかいないのか。
美味しかったのなら良かった!(笑)
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶