閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「ハンコの日」

2021-08-05 05:26:39 | 今日は何の日

     

今日は「ハンコの日」。転勤で判子の数が増え、定年になったらどれが

どの銀行の判子か、困りましたね。

番組 「You は何しに日本へ?」で、フランスのモデル青年が判子に憧れて

日本で暮らすのを観ました。今、どうしているんでしょうか。

ロマ・トニオロ | モデル/タレント 詳細画面 | 東京で外国人モデル・タレント

ナレーターをお探しならフリー・ウエイブ (f-w.co.jp)

   

オリンピックはスケボー女子がすごいことになりました。

 

きのうの夜明けは雲ひとつない空でしたが、8時前には結構雲が出て

歩きやすくなっていました。コースは前日の逆を行きました。

途中の丸石公園で吸水しましたが、どなたかが帽子を忘れていたので

被せておきました。

   

往復5,200歩でした。

今朝の富士山です。こんな姿、夏らしいいですね。

     

 

以下はネットにあった解説です。

ハンコの日(85日 記念日) | 今日は何の| 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

 

山梨県甲府市の印判総合商社であるモテギ株式会社が制定

日付は「ハ(8)ンコ(5)」と読む語呂合わせから。ハンコ(印章)の重要性

PRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定

登録された。英語表記は「HANKO NO HI」。

この日とは別に、101日は全日本印章業組合連合会が制定した「印章」と

なっている

 

リンク:モテギ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする