今日のお天気は、風があるものの、晴れ間が広がり、絶好のツーリングかな?と出発したものの、なんと横浜町を過ぎたあたりから、雨粒がポツリ…、そして、ザ―!どしゃぶり!
しまった~!合羽を忘れた~!冬用のグローブも忘れた!あれ、タイツはいてない!
やばーい!あっという間に、下半身だけズブヌレ!
靴の中はグチュグチュ、靴下は水の袋?、ズボンはお洗濯状態!さむ~、冷たい~?

耐えられず、野辺地の境のサークルKで「合羽」を購入…、うん?なんと合羽は欠品!売り切れでした。
雨はやみません…(泣き)
ようやく、天間林のサンデーで合羽のズボンだけ買って、すぐにはいて寒さをしのぎます。
七戸の体育館でシャトルバスに乗り込みます。道の駅「しちのへ」のすぐ近くなので、下北からは便利だと思いますが…。
七戸でもパラパラと小雨です。駐車場も水溜りです。バルカンなので、地面にめり込んで倒れるんじゃないかな…なんて、思います。
そうしているうちに、十和田の会場に到着!

なぜか、十和田市に着くと雨が止んでまた日差しが降り注ぎます。


会場を取り巻く道路は歩行者天国になっており、ほんとに広くて歩きやすい!

さらに、中高校生のボランティアが素晴らしい!
ごみを捨てる生徒さん、道案内をしてくれる生徒さん、行列に並んでくれる生徒さん?、掛詞はボンジュール!そして「何かお困りの事はありませんかー」という挨拶!とっても気持ちがよかった。

10時半ごろですが、甲府のホルモンは大行列!待ち時間は60分。時間があまりないのでここはパス(笑)!

会場はだんだん人が集まってきました。
でもこの後土砂降りになります。寒かったり、暑かったり雨が降ったりやんだり、ちょっぴり荒れ模様のお天気!
さて、さっそく買い出し~!
まずは、4番の岡山県真庭市の「ひるぜん焼きそば」第6回大会優勝。


14番の三重県四日市の「四日市とんてき」


炭火の香りがよいよ~!お持ち帰りしたけど、美味しかったな(喜)!
61番の岐阜県郡上市の「めいほう鶏ちゃん」。


鶏肉がたっぷり!本当は、焼き鳥屋さんのように種類もたくさんあるそうですよ。
51番の千葉県勝浦の「勝浦たんたんめん」。
とても小さな🍚なのですが、メチャクチャ辛い!ので、もう少しで負けそうでしたが…!

食べた後は、「美味しさ感」がましてくるのは、なぜ…?(笑い)
49番の秋田県大曲市の「大曲納豆汁」。


粘り気のある味噌汁。納豆大好き人間の自分にとっては、庶民性ナンバー1!
44番の宮城県登米市の「とよま油麩丼」。

これ、安くて美味い。タレがまずうまい。油麩の味って、なかなかわかりづらいけど、このタレが油麩にからんで、引き立てている。
50番の三重県津市の「津ぎょうざ」。


ここは、ぎょうざを語る前に、演出が楽しい。昭和の小学校?をイメージして、小学生の人形さんやアコーディオンの演奏、お会計が終わると「卒業証書」の授与など楽しいですよ~。

キムチ風の具だくさんのぎょーざ。
最後が35番。兵庫県加古川市の「加古川かつめし」。

これは、よくわかりません。お肉料理が食べたくて、ちょうど待ち時間も少なくて選んでみました。でも、うまそうな顔?してますよ~!
というわけで、合計7品3000円チケットを使い果たしました。

オートバイはとっても試練な旅でした。
家に帰ると、震えていました。グローブもびしょぬれなので、素手でスロットルを握りしめて来ました。
上半身は、日差しの暑さで汗のおかげで、びしょぬれ。下半身は雨のせいでびしょぬれ…。
まったく、とんでもないルーリング!でした。
にほんブログ村
しまった~!合羽を忘れた~!冬用のグローブも忘れた!あれ、タイツはいてない!
やばーい!あっという間に、下半身だけズブヌレ!
靴の中はグチュグチュ、靴下は水の袋?、ズボンはお洗濯状態!さむ~、冷たい~?

耐えられず、野辺地の境のサークルKで「合羽」を購入…、うん?なんと合羽は欠品!売り切れでした。
雨はやみません…(泣き)
ようやく、天間林のサンデーで合羽のズボンだけ買って、すぐにはいて寒さをしのぎます。
七戸の体育館でシャトルバスに乗り込みます。道の駅「しちのへ」のすぐ近くなので、下北からは便利だと思いますが…。
七戸でもパラパラと小雨です。駐車場も水溜りです。バルカンなので、地面にめり込んで倒れるんじゃないかな…なんて、思います。
そうしているうちに、十和田の会場に到着!

なぜか、十和田市に着くと雨が止んでまた日差しが降り注ぎます。


会場を取り巻く道路は歩行者天国になっており、ほんとに広くて歩きやすい!

さらに、中高校生のボランティアが素晴らしい!
ごみを捨てる生徒さん、道案内をしてくれる生徒さん、行列に並んでくれる生徒さん?、掛詞はボンジュール!そして「何かお困りの事はありませんかー」という挨拶!とっても気持ちがよかった。

10時半ごろですが、甲府のホルモンは大行列!待ち時間は60分。時間があまりないのでここはパス(笑)!

会場はだんだん人が集まってきました。
でもこの後土砂降りになります。寒かったり、暑かったり雨が降ったりやんだり、ちょっぴり荒れ模様のお天気!
さて、さっそく買い出し~!
まずは、4番の岡山県真庭市の「ひるぜん焼きそば」第6回大会優勝。


14番の三重県四日市の「四日市とんてき」


炭火の香りがよいよ~!お持ち帰りしたけど、美味しかったな(喜)!
61番の岐阜県郡上市の「めいほう鶏ちゃん」。


鶏肉がたっぷり!本当は、焼き鳥屋さんのように種類もたくさんあるそうですよ。
51番の千葉県勝浦の「勝浦たんたんめん」。
とても小さな🍚なのですが、メチャクチャ辛い!ので、もう少しで負けそうでしたが…!

食べた後は、「美味しさ感」がましてくるのは、なぜ…?(笑い)
49番の秋田県大曲市の「大曲納豆汁」。


粘り気のある味噌汁。納豆大好き人間の自分にとっては、庶民性ナンバー1!
44番の宮城県登米市の「とよま油麩丼」。

これ、安くて美味い。タレがまずうまい。油麩の味って、なかなかわかりづらいけど、このタレが油麩にからんで、引き立てている。
50番の三重県津市の「津ぎょうざ」。


ここは、ぎょうざを語る前に、演出が楽しい。昭和の小学校?をイメージして、小学生の人形さんやアコーディオンの演奏、お会計が終わると「卒業証書」の授与など楽しいですよ~。

キムチ風の具だくさんのぎょーざ。
最後が35番。兵庫県加古川市の「加古川かつめし」。

これは、よくわかりません。お肉料理が食べたくて、ちょうど待ち時間も少なくて選んでみました。でも、うまそうな顔?してますよ~!
というわけで、合計7品3000円チケットを使い果たしました。

オートバイはとっても試練な旅でした。
家に帰ると、震えていました。グローブもびしょぬれなので、素手でスロットルを握りしめて来ました。
上半身は、日差しの暑さで汗のおかげで、びしょぬれ。下半身は雨のせいでびしょぬれ…。
まったく、とんでもないルーリング!でした。
